
6才の娘に優しくできず、自分を毒親だと感じています。感情をコントロールできず、1人の時間も満たされない状況で困っています。
6才になったばかりの娘に優しくできない。
もはや、嫌いだとさえ思ってしまう。
こんな母親になるなんて思ってなかった。
大事にしてあげれない。
毒親だ。
おっきくなってから、親ガチャ失敗したわ
とかいわれるだろう。
でも自分の気持ちコントロール出来ない
1人の時間あっても満たされない。
どうしていいかわからない。
- ちゃんりー(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぱんたす
娘さんのどういう所がそんなに嫌なんでしょうか🤔
それとも、自分のイライラやストレスを娘さんにぶつけてしまってるとかですかね?

退会ユーザー
裏面で接することができるくらい、娘さんを信頼しているんだなと思いました。
娘さんも一生懸命受け止めてくれるんですね☺️
私も6歳(年長)の娘がいます。
なんでも1人でできますし、子どもというより1人の人間として接しています。
“パパにはああなのに、私には…”と思わず、ちゃんりーさんと娘さんのやり方・関わり方が見えたらいいですね。
-
ちゃんりー
素敵な返答ありがとうございます。
私の裏面を一生懸命受け止めてくれてる娘に感謝しながから、私も娘に寄り添っていけたらと思います。🫶- 12月20日

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ6歳の娘とうまくやれないです。
下の子には優しくしてあげれるのに、上の子にはイライラしてしまって怒鳴りつけたり、なんでできないのって責めてしまったり。
自己肯定感とか崩れ去ってると思います。
-
ちゃんりー
返答ありがとうございます。
とっても分かります。
下の子は可愛いなってすごく思うけど、上の子にはつい厳しめに言って口喧嘩みたいになります。大人気ないし、器がちっちゃい自分が良くないですよね。分かってるけど、なかなか、、、- 12月20日
ちゃんりー
返信ありがとうございます。
子供らしさがないし、自分の都合の悪いことは泣き喚いてこっちの話は聞かない、パパの言うことは聞くのに私の言うことは聞かない、私をバカにしているような気がして。
それに加えて、私のストレスやイライラをぶつけてしまっているところもあるのかもしれません。
めんどくさくて何もしなくないです。
なんでこの子のために自分を犠牲にして生きてるんだろって思ってしまうこともあります。最低だと思います。自覚しています。他人を思いやる気持ちが欠落してると思います。他人のことは心底どうでもいいとおもっていますし。
でも、他人の目は気になります。それは自分が可愛いからです。自分がどう見られるか気にしているからです。表面はいい顔して、裏面は最低です。なので、娘に対して裏面で接してしまってるんだと思います。
ぱんたす
そうなんですね、ご自身のことよく分析されてますね😌
そこまでご自身のこと分かってるならそこを受け止めましょうか😊
「そんな自分でもいい」と口に出すのもいいです。
こんな私ダメだ、はやめましょう。
ちゃんりーさんが裏面の自分のことを否定したりダメだと思ってる間は娘さんにも優しく出来ないかな、と感じました🤔
他人の目が意識出来てるならまだ大丈夫です👍
他人の目が意識出来なくなったら、心療内科や保健センターなどに相談に行くべきです。
娘さんが話を聞かないのは、ちゃんりーさんも、娘さんの話をあまり聞いてないからかもしれません。
1つずつ解決して行く道もありますが、まずは裏面の自分を否定しないで、そんな自分もいいんだよ、とご自身で受け止めてみてください。
少しほぐれると思います😌
ちゃんりー
素敵な返答ありがとうございます。
1日経って、気持ちも落ち着いてもっと頑張ろうって思えました🫶
まずは、自分を肯定して無理しないで気楽に接したいと思います。