※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理が苦手な主婦が唐揚げを作りたいと相談しています。簡単な料理が多いが、子どもの弁当作りに挑戦したいとのこと。唐揚げのコツを教えてほしいそうです。

主婦ですが料理が苦手で唐揚げを作ったことがありません😅
毎日夕飯作りはしていますが簡単なものが多いです。今後子どもの弁当作りなどを考えると唐揚げを作れるようになりたいです。
皆様は練習してましたか?コツなどありましたら教えていただけると嬉しいです!

コメント

みさ

唐揚げ粉が売ってるのでそう言うのを使ってみるのも手ですよ!
失敗しないですし簡単です!
後ろに作り方載ってますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唐揚げ粉を探してみようと思います!!!失敗しない簡単は強い味方です🥹ありがとうございます☺️

    • 12月19日
こち

お肉自体に味をしっかり付けたい場合は1日近く漬けて置くのがいいですよ!漬けすぎくらいで丁度よくなります!
油はしっかり温まってから揚げるようにして、鶏肉なので大きめの唐揚げは中に火がしっかり通るように長めに揚げるなどするといいかもしれないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下味をしっかり漬けて美味しい唐揚げを作れるようになったら楽しくなりそうです🥹
    揚げ物自体、あんまり作ったことがなくて😱がんばります!!ありがとうございます😊

    • 12月19日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

私は文字で見ても理解しづらいので、動画で手順が見れるDELISH KITCHENとかがわかりやすくて好きです!
あとは、インスタとかでもわかりやすいの沢山ありますよ😊🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!動画いいですね💓
    インスタも手軽に保存できて有難いですよね!見てみますー!!ありがとうございます😊

    • 12月19日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

絶対失敗しないようになったのは白だし使い出してからです

下味は白だし、ニンニクとしょうがのチューブだけです!
それを前の日からか下味冷凍しておいて解凍後にその袋のまま片栗粉入れてフリフリ

中火で揚げて少し周りがカリッとしてきたら一旦あげて5分くらい置いて予熱で中に火を入れてからもう一度揚げると仲間でしっかり火が通って衣もサクサクにしあがります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすかったです!試してみようと思います☺️
    ご丁寧にありがとうございます!いつもお疲れさまです🙇

    • 12月19日