※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と2ヶ月の娘の寝かしつけが大変で、夜は旦那がいないワンオペ状態。上の子は添い寝が必要で、下の子は夜泣きがひどい。攻略法を知りたい。

助けてください🥲

3歳と生後2ヶ月の女の子の寝かしつけがどうしてもしんどいです。
旦那は夜勤続きで朝までワンオペ状態。
3歳の娘はやきもち焼きで添い寝しないと寝ない。
2ヶ月の娘は夜寝つきが悪くこちらも抱っこしてないと泣きます。

今日は2ヶ月の娘にミルク飲ませてバウンサーで揺らしながら3歳娘の添い寝を試みましたが、2ヶ月娘寝ず泣き出す…
下の子に構うと上の子寝ない、遊びだす…

もう気が狂いそうです。途方に暮れてます。夜が怖いです。
イライラして冷たいこと言ってしまったり、下の子の抱っこのあやしも雑になったりしてしまいます。

今日は上の子は11時過ぎに力尽きて寝ました。
毎回同じような感じで上の子は寝るのが遅くなってしまい、保育園もあるのに可哀想で仕方ないです🥲

なにか攻略法はないでしょうか。
旦那の夜勤もまだまだ続くので辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりは嫌ですか?下のお子さんおしゃぶりしないですかね😖

うちも産まれたての時は上の子の焼きもちで添い乳してても間に割り込んで来てたので、下の子はおしゃぶりとんとんで上の子は腕枕してました😖
どうしても時間が被る時は上の子は遊ばせて下の子を寝かせてから上の子を寝かせたり、授乳や抱っこしながら上の子と手遊びの歌歌ったりしてました😖
両方が眠くて眠くて仕方ない時は下の子抱っこしながら上の子膝枕したり
ラッコ抱きして添い寝したりしてました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    おしゃぶりはムラがあって、咥えてくれるときとプッと吐き出して機嫌悪くなるときがあります😅
    今日はおしゃぶりはしてくれませんでした…
    下の子は抱っこしてないと寝ずで、しかも立って歩いたりしてないとダメみたいで、とにかくギャン泣きします😂💦
    上の子やっぱりヤキモチ妬きますよね…
    寂しい思いしながら寝かせてしまうのが申し訳ないです。
    なんとかうまいこと収まる日が来るといいんですが、遠い目しながら毎晩過ごしています😂😂😂

    • 12月18日
上野

上の子、一人で待てたりしますか??
うちは好きなテレビを見せながらちょっと待っててもらい、
下の子を先に寝室に寝せてから
上の子を連れて行ってました!!

あとは申し訳ないけど、下の子を一階に置いて(モニターセットして)
2階まで鳴き声が聞こえる時もありましたが
上の子を寝せるのを優先しました💦

私もワンオペだったので、そこまでしないとまわりませんでした😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり同時は難しいですよね💦
    寝る前のYouTubeは目冴えてしまうかなと思って控えてましたが、背に腹は変えられないですね😂
    明日からYouTubeとかで上の子ご機嫌とりつつ、下の子の寝かしつけ挑戦してみます。
    下の子も寝つき悪く、背中スイッチ敏感なので本当ハードモードですが💦
    何とか頑張ってみます。
    夜のワンオペ、お疲れ様です🥹✨
    ありがとうございます!

    • 12月18日
マミー

毎晩お疲れ様です。
ほんと気が狂いそうになりますね🙃
うちも朝までワンオペたまにあります💦
成功した日は
隣の部屋で下の子授乳しながら、上の子には寝室で
お気に入りのぬいぐるみと先に布団に入っててもらい
『さみしいよぉー』と上が言ってくるので
『ママも!終わったらすぐ行くから先に布団で〇〇と待ってて!目を閉じてね!』
と寂しいと言う度に言ってたら寝てました😲

あとは下が授乳寝落ちしなかった場合
ベビーベッドに置いて上の子の寝かしつけにお話(自作)を暗闇で話してたら
下が先に寝て、上もそのうち寝てくれました!

たまたまかもですが、何か良い方法が見つかりますように🙇✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    朝までワンオペ本当にお疲れ様です🥹✨
    気狂いますよね…何回も下の子のギャン泣きの時窓から放り投げてやろうかと心の中で思ってしまってます😭😭😭
    お姉ちゃんお利口さんですね☺️
    下の子はいつもは授乳寝落ちするんですが、夜間ワンオペの日に限ってなぜかいつも寝ません😂
    うちは下に置くとギャン泣きしてしまうので抱っこかバウンサーの2択ですが、明日は時間ずらして1人ずつ寝かしつけ頑張ってみようと思います。
    毎日試行錯誤するしかないですね😂
    アドバイス、本当にありがとうございます!

    • 12月18日
ちか

長女と次女が3歳差です
うちは次女を先に寝かせてから長女と寝てました!
今でも同じタイミングで寝室に行くと遊びだすので、時間をずらして寝てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じタイミングは難しいですよね🥲
    うちのマンションの部屋が狭いのでスペース分けができないのと、旦那の仕事行く時間的に大体同じタイミングになってしまいます😭😭😭
    明日はお姉ちゃんはYouTubeや絵本見てもらってご機嫌とりつつ待っててもらう作戦で、時間ずらし試してみようと思います!

    • 12月18日
mon

同じ状況でワンオペ、寝かしつけで検索してたら見つけたのでコメントさせてもらいました🙇‍♀️

私も上の子3歳、下の子1ヶ月で毎日ワンオペです。
特に寝かしつけが本当に苦で、下の子授乳しても寝ない、泣く😭下の子抱っこすると上の子も気にして起き上がって寝ないで昨日は23時過ぎにやっと寝ました💦保育園もあるので早く寝かせないとと必死でイライラして怒ってしまい、自己嫌悪😢
下の子にもイライラして、このまま放り投げたいと思ってしまいました。

今日の夜はどうやって寝かしつけしようと考えてます😵

解決策とかじゃないのにコメントすみません💦
同じ状況の方がいると思うと少し心強くなり頑張ろうと思いました!!
お互い良い寝かしつけ方法みつけたいですね😭✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    通知に気が付かず、遅くなってしまってすみません💦

    本当におんなじ状況ですね🥹
    その後どうですか?
    うちはうまいこと下の子の寝かしつけできたと思ったら上の子に起こされ私が大激怒😂😂😂
    上の子怒り散らかしてしょんぼり寝て、この日は10時に2人の寝かしつけに成功しました。笑
    でもこんなやり方じゃないですよね😅自己嫌悪です。
    結局うまくいく方法なんて日々違くて、子供をコントロールするなんて無理だ…と諦め始めてたりします😂

    今日も明日も旦那は日勤夜勤でずーっとワンオペです。
    仕事落ち着いたら旦那に全部1人でやらせようと思います👊🏻

    お互い頑張りましょうね🥺
    monさん無理せず!
    私も同じような状況の方がいると知れて、元気づけられました!
    ありがとうございました🥰

    • 12月23日
  • mon

    mon

    いえ、忙しい中返信ありがとうございます😭

    ワンオペ本当につらいですよね💦2人育児の大変さ痛感してます😵
    ワンオペじゃない家庭が羨ましく感じてしまいます。

    あれから上の子を早く寝かさないとと思うからイライラするんだと思い早く寝かすことを諦めました(笑)そうすると少し気持ち的には楽になりました!
    下の子を先に寝室で授乳して寝かすことにしようとしたんですが、上の子気になって寝室に来て寝かしつけ出来ず🤷‍♀️💦なので下の子、授乳して寝室に1人にしてその間に上の子の歯磨きやトイレ、寝る前の絵本読みをしてたら下の子泣きながら1人で寝てました😭ネントレみたいになってます🙄
    その後、上の子とリビングで寝る前の絵本を読んで、寝室では静かにするよーと行ったら布団入ってすぐ寝てくれました😭
    1回だけなのでたまたまかもしれませんが💦


    言われてるように上手くいく方法は日々違いますよね。。
    子供の成長でも変わるだろうし、悩みはつきませんね(笑)
    これからもきっとイライラしたりしながらやっていくしかないですね😭✊🏻

    • 12月23日
みえ🔰

少し時間が経ってしまっていますが、今まさに同じ状況です。
夫は単身赴任で頼れず本当に辛いです…

その後どうですか?何かマシになった方法があれば教えていただきたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    コメントありがとうございます😊
    完全ワンオペなんですね😭
    毎日お疲れ様です!
    2人の寝かしつけしんどいですよね…。
    うちはその後、しばらくギャーギャーと慌ただしい日が続き日々白目でしたが、気がついたら下の子がスンっと寝てくれるようになりました!
    特別何をしたってことはないのですが(目まぐるしくて覚えてないのもあり💦)
    寝る前までお腹を空かせた状態にして、寝かしつけの時にミルクをたっぷりあげるようにしたらスッと寝て、朝まで1回くらいの夜泣きだけになりました。
    あとはおしゃぶりをマスターしたようで、ちょっと眠そうかな…というタイミングでモグモグさせると寝てくれる率が高いです!
    上の子には下の子寝かしつけの間はYouTubeで手を打ってもらっています😂
    でも以前より早く寝るようになったので、この状況や環境にも慣れてきたのかな〜と思っています。
    それでもたまに2人してグズグスされるともうカオスで、私は無になり思考は宇宙へ逃げています😂😂😂💫
    長くなってしまいすみません💦
    うまくいかないと本当辛いですよね…。
    私も数え切れないくらいギェー!と発狂しました。笑
    もう寝なければ寝ないで放置しましょ😂
    子供のためにも自分の精神衛生が1番大事なので、気負わず白目になりながらやっていきましょう!😂

    • 2月1日
  • みえ🔰

    みえ🔰

    お忙しいのに丁寧にお返事くださりありがとうございます😭
    少し改善されたんですね!良かったです!!
    努力の成果です!頑張りましたね✨

    うちはこの数日も、せっかく寝かしつけた下の子を上の子が起こしたり、下の子を授乳で寝かせようとしている時に背中に乗ってきて首にぶらさがってきたり、やめてといってもやめずに、発狂しそうになりました。というか発狂してます。笑
    23時に二人とも起きてると絶望感を感じますが、「元気に生きてればいい」と諦めて無になろうと思います。笑
    早くうちもスンっと寝てもらえたら良いな…

    少し希望が持てました!
    やられた方法、色々試してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月3日