※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

3歳前半の子供がお絵かきでうんこやチョコばかり描く。教えるとマネするが、自由に描かせると同じ絵になる。どうすればいいですか。

3歳前半、お絵かきについて。
茶色で◯をたくさん書き、『うんこかチョコ』しか書いてくれません。
顔をおしえたり長い線でヘビにみえるよ。とか色々教えてみていますが、その時は上手にマネっこしてくれるのですが、自由に描かせるとまた◯がいっぱいのうんことチョコになってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハマってるんですね。🤣
側から見れば可愛いしかおもいませんが、親としてはちょっとなんか焦りますよね💦
茶色を抜いたらどうですか?😂
もうやってますかね?
絵を描かせるだけじゃなく、塗り絵をやってみるとか、、しばらく立ってからまたお絵描き復活するのもありかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

息子も同じです🤣
うんち、ちんちん言って笑ってます。公共の場で言われるとさすがに恥ずかしいですが、肛門期とか男根期とかそう言う時期なんだろうなと思って、過剰に反応しないようにしてます😅

りんりん

本人の描きたいように描かせてあげれば良いんじゃないかなーと思います😊小学生や中学生になってもずっと💩描いてるわけじゃないと思いますし🤣今だけだと思います(笑)