※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこもこ☁️
ココロ・悩み

精神的な病気の遺伝要素や子育てとの関係について知りたいです。

多重人格や統合失調症ってなんでなるんでしょうか。

ある事件?事故?についての特集を見ていたのですが、
長女さんが解離性同一性障害(多重人格)で20代で自殺。
次女さんが統合失調症で毎日OD。
お母さん本人は幼少期に目の前で母親が自殺。

などなど…他の親族の方も精神的な病気や自殺が多かったです。

お母さんの幼少期のツラい経験が何か関係あるのでしょうか?
精神的な病気って少なからず遺伝的な要素があるんでしょうか?
不安定な人が子育てしたら子供もそうなるのでしょうか?

コメント

さおり

精神疾患でも、ものによってまちまちですね
遺伝的な要因があるものも、環境がそうさせるものも、まだ原因がはっきり分かってないものも多くあります

  • もこもこ☁️

    もこもこ☁️

    やっぱり遺伝もあるんですね💦
    難しいですね💦

    • 12月19日
みゆ

精神病は結構遺伝してる気がします…
精神の方のグループホームで働いてますが、本人統失、母統失、姉鬱、おばあちゃん統失とか家族も精神疾患率高めです🥲
あと家族が精神疾患あって自殺してると、本人も希死念慮が強かったり💦

すごく期待されて育った人や家庭環境が良くなかった人、元々発達障害があり人間関係がうまく行かなかった人などが多いですね😓

  • もこもこ☁️

    もこもこ☁️

    大変なお仕事されてて尊敬します!
    やっぱり遺伝もあるんですね💦
    難しいです💦

    • 12月19日