
1歳3ヶ月の息子を断乳しようと考えています。2人目を妊娠しており、夜中も寝やすくなると思っています。旦那も協力的で、子守りもできるようになるか心配です。息子はおっぱいが大好きで、断乳に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
今週の土曜日から1歳3ヶ月の息子の
断乳を考えています!(いままで完母でした)
理由としてわ
いまお腹に2人目を妊娠しているのと
旦那がおっぱいやめたりがりなんです(>_<)
私わ断乳でわなく卒乳が理想だったから
なかなか断乳に乗り気になれません(>_<)
でも2人目もできたことだしおっぱいやめたら
夜中も寝れるよーになるし楽そうだなとわ
思っています、、。
産婦人科の先生にも授乳しているけど
大丈夫なのか相談したところ
流産などの心配がいまのところないから
おっぱいやめるのわゆっくりでいいよと言われました。
普段、家に2人っきりで息子わおっぱい大好きまん
だからおっぱい飲む回数わ結構多いです。
ご飯も最近たくさん食べるようになりましたが
それでも心の安定剤的な感じでおっぱいを欲しがります。
夜も添い寝添い乳で寝ていて夜中も何度か起き
おっぱいを加えたらまた寝ます。
たまに旦那が抱っこしてもママママと泣きます(>_<)
旦那わ2人目の出産のとき私が入院するから
そのときまでにおっぱいやめれてなかったら
大変やけんだからとかおっぱいやめたら
俺も子守りしとけるよみたいな感じです。
いまわおっぱいやめてないけん子守りできない的な。
なんでもかんでもおっぱいやめてないけんって
言われておっぱいやめたけんって子守りできると?
って感じなんですけどそれわ実際
やめてみないとわからないことだし、、(>_<)
なんか断乳頑張ろうとわ思うんですけど
毎日毎日一緒にいるしおっぱいもまだでてるし
息子が欲しがるし無理にやめなきゃいけないのかなあ
って思うとなかなか強い決心ができなくて、、(>_<)
旦那からわ意思が弱いと言われました、、。
それにも腹立つ!笑
なんか他人事のようにものを言ってる気がして(>_<)
みなさんわ断乳スムーズにいきましたか(>_<)?
どのくらいかかりました(>_<)?
息子わとってもとってもおっぱいに執着があり
やらなくても服をめくってきたりします。
なんかいいアドバイスあったら聞かせて下さい(>_<)
長々とすみません。。
- a1mama(7歳, 9歳)
コメント

akipuripu
今後のご体調にもよるかと思いますが、
せっかくおっぱいライフを楽しんでいるのであれば
息子さんのためにも続けてあげたらいいんじゃないかな、と思いました😙❤️
おっぱいってすごいスキンシップですもんね!!
ただ、妊娠すると出が悪くなったり、
おいしくなくなったりするって聞くので
息子さんが自然に卒乳って可能性もありますね!!
旦那さんの言うように、
なんでもおっぱいで片付けるのはちょっと違うと思いますが、
息子さんにとっておっぱいが史上最強であるのだとしたら、
やっぱり出産後、ママがいなくておっぱいも赤ちゃんも飲んでては辛い思いをすることもあると思います。
おっぱいがなくてもパパやほかの人が見れるようにはしていた方が
入院中、ママも息子さんも不安が少なくなっていいかなと思いました。

しゅうくんまーま
断乳をするにあたって
一番大切なことは
「こどもが母乳以外で栄養がとれる状態であること(歯が生えてきているなど)」と
「お母さんがもう十分母乳あげたかな😊そろそろいいかな😊と感じること」だと思っています!
今はまだ断乳に乗り気でないならやめるタイミングじゃないのでは??と思いますよ😊産科の先生もまだゆっくりでいいっておっしゃっているならなおさらあせる必要はないと感じました!
おっぱいあげれるのは今だけです。
こどもが欲しがらなくなってからもっとあげればよかったって後悔するよりいまたっぷりあげてください😆💕
-
a1mama
そうですよね😭!!
なんか全部しゅうくんまーまさんの
ゆう通りな気がします!笑
ゆっくりいきたいけど断乳伸ばしたら
意思がないってゆわれるだろうな、、😅- 3月7日
-
しゅうくんまーま
旦那様には、
私の意思が固まるまで待ってほしい!
ではわかってもらえないですかね?(^o^;)- 3月7日
-
a1mama
どうだろう〜〜(>_<)
わかってくれるとゆうより少し
怒った感じで好きにすればとかゆわれそう、笑- 3月7日
-
しゅうくんまーま
私のおっぱいなんだから好きにするよ!!
って私なら言っちゃいそうです(笑)
ダメですね、喧嘩のもとかな(^o^;)
とにかく他のかたがおっしゃるようにつよーーーい意思が必要です!!!!
子供に泣いたらもらえると思わせてはどんどん断乳できなくなると思うので💦
頑張ってください!!!(T0T)- 3月7日
-
a1mama
そーいってやりたい!笑
けど確実に喧嘩ですね!笑
ありがとうございます!
頑張ります💪🏼- 3月7日

ちりさ
旦那さんのお考えもわかる気がします(๑′ᴗ‵๑)入院中におっぱいあると、パパは大変なのは事実なので、昼だけでも離してもよいかなーとは思います。
夜は、ママがまだあげたいと思っているなら、飲ませてよいのでは?
私は、昼間の断乳が先のような気がしますよー(*´︶`*)
-
a1mama
そうですよね(>_<)
私も旦那のゆうことわからなくもないんですけどいまか〜〜とゆう感じです、、、。
やっぱり段階を踏んだほうがいいのかな??- 3月7日

ミー
おかあさんにとって我が子におっぱいをあげる時間は男性には経験できない親子の幸せな絆タイムですよね!✴
なかなか親が踏み込めないのもわかります、、、
仕事の都合上私も5ヶ月であげるのをやめましたが、毎日毎日悩みました。でもそれ以上に幸せが見つかりましたよ✨☀✨子供の毎日の成長♥そしてやはり子供はままだいすきです!
あとはままのかたい意志が必要かと❗
-
a1mama
ですね!
母親の特権💕
そうですよね、、私の意志が
まだ固くならなくて、、(>_<)
は〜どうしよう!笑- 3月7日

あやまま
うちも次男の断乳考え中です。
長男の時も妊娠を期に、1歳3カ月で断乳しました。
意志が弱いと旦那さんに言われるなら、旦那さんに断乳手伝ってもらったらどうですか?
うちは長男の時、旦那に3日間一緒に2人で寝てもらいました。それまで、旦那は夜中に起きたことなかったですが、その時は丸投げしました。
私は別の部屋で一回も様子見にも行きませんでした(笑)
そしたら長男は、次男産まれてもパパと寝ると言って、今でも毎日パパと寝てます🎵
赤ちゃん産まれたらまた夜中の授乳大変になりますし、パパと寝てくれると楽ですよー😄
-
a1mama
手伝うってゆってくれんですけど
前少し私がきついときがあって
夜中の面倒を見るのを手伝ってもらったんですけど
ただ座って目つぶってポンポンとするだけで
私的にわ立って抱っこして歌を歌ったり
ゆれてみたりして寝かせてくれるのかなと
思っていたので手伝うってどーせまた
座ったまま目つぶってポンポンやろと思うと
それ手伝うに入ってないし!って思うんですよね、、笑
丸投げ!笑
すごい!笑
でも成功したんですね!!
パパと寝てくれたらママも少しわ
楽だしいいですね👍🏼
丸投げってゆう案をだしてみようかな、、笑- 3月7日

ひちょ
うちの子も最近、断乳しました!
そしてかなりのおっぱい好きで勝手にめくって飲んできます笑
私も卒乳が良かったんですが2人目がお腹にいて吸われるとお腹が張ってしまったので…
いきなり安定剤のおっぱいを全部とったら可哀想だなと思ったので段階を踏むことにして昼間の断乳から始めました!
昼ができる様になったら夜の断乳にして昼間の時より泣いたりは凄かったですが段階を踏んだからか?3日でスムーズに終わりました(^^)
-
a1mama
やっぱり段階を踏んだほうがいいんですかね(>_<)
私もいっきに断乳!!じゃなくて
昼間だけからとかにしてみようかな😭- 3月7日
-
ひちょ
段階を踏んだほうがお子さんのパニックが少なくて良いかと思います(*゚v゚*)
それに断乳を昼間から段階を踏んで始めるぶんにはやらない訳ではないし旦那さんも理解してくれるかも?- 3月7日

ちょろん
二人目妊娠中ですが、出血などがありお医者さんから薬をもらって断乳しました。
私も卒乳が理想だったので急に短期間ですやめなければならず本当に辛かったです。
いまだにおっぱい触りたいと言っているので生まれたら再開しちゃおうかと思うぐらいです笑
私は薬を飲んだので絶対あげれず頑張りましたがおっぱい大好きな子だとお母さんか辛くなると思いますよ☆
ただ、やっぱりやめようとと思うなら一歳半までにやめた方がいいと思います!
それ以降は本当にいろいろわかるのでやめるのがめっちゃ大変です笑
お母さんのおっぱいが大好きなんだもんーー
優しく飲むからちょっとちょうだい?
あーおいしかったごちそうさま
とか言われるとかわいすぎて辞めれないです笑
a1mama
おっぱいわ母親特権のスキンシップですね💕
私も赤ちゃんが生まれてくるまでに
自然に卒乳にならないかなと思っています!
でもいまさらやっぱり断乳やめるって
ゆったらまた意思がないってゆわれる、、笑