
赤ちゃんの食事についての一覧が欲しいです。市販品やフリージングのおかずについても教えてください。
沢山の回答希望❣️
離乳食完了期の一切になった子です👶
赤ちゃんに食べさせていいものダメなものを調べるのが大変で(アプリはあるけど細かいものまでは書いてなくて)
気づいたらこれってもう食べさせてよきったのか!ていうのものばっかで🥲︎
つまり何が良くて何がダメなのか、簡単な一覧とか ありますか? お手数でなければ手書きでも良いです🫶
例えば
市販のカレー粉やCookDoのようなおかずの素
○○醤とか調味料とか🥺
コンビニというか、既製品のご飯や食べ物では何を買っていいのか?
加工品の中でも缶詰やソーセージやチーズや練り物など……
普通のおやつでもスナックとかチョコとか……
などなど・・・
あと、フリージングで離乳食作ってるのですが、
完 了期過ぎたらもう普通に作る感じですよね💦
フリージング出来るオススメのおかずなどもあれば教えてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

ママリ
私自身テキトーすぎて、ダメとかいいとかはわからないですが、市販のカレー粉とかおかずの素はまだ食べさせたことないです!
コンビニとかの既製品は、子供が食べれそうなもの(そぼろご飯とかさばご飯とか卵スープなど)は全然食べさせてます!
ソーセージは皮が残るかなと思って子供用のを使ってます!
おやつはチョコやグミ以外なら結構何でもあげてます😂
離乳食の時は作り置きしてましたが、今はその時に作ることが多いです!

ぴっぴ
1歳なりたてなら、私はまだまだベビーフード頼りでした!
長男はアレルギーない子だったのでナッツ系と蕎麦だけ気をつけて後は1歳からの◯◯みたいなお菓子をあげてました。
本人が喉に詰まらせず食べれそうでアレルギー無いならママの判断でいいのでは?と思います🤔
市販のカレー粉、おかずの素、調味料、薄〜く味付けするなら食べられるかなぁと思います。
でも添加物が気になるので、私ならベビーフードですかね😂
缶詰はツナの水煮缶をよく使ってた覚えがあります。サバ缶も人気なイメージ
チーズは小さくちぎってあげてました!
フリージングおかずは、私は料理が嫌いなのでインスタで炊飯器でできるものを探して作ってました!
✳︎ちゃ豆 取り分けごはん
✳︎あいちゃん 1歳とりわけレシピ
この2人のインスタアカウントさんめちゃくちゃ真似しました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わー、なんか変に納得というか目から鱗です😳!
市販のご飯の素=ベビーフードじゃないかってなぜか自分の中で結びつきました😂😂
ベビーフードって手抜き感あって嫌だなって思ったけど、ご飯の素だって同じじゃないかと🤣🤣🤣
お菓子も確かに専用のもの食べさせればいいだけですもんね😂
一から手作りする大人のもので、味を薄めていく感じにしようかな😳
鯖缶はこの前デビューしました!おっきい骨とか取るのが面倒くさかったんですけど、結構ホロホロだからいけるのかもしれませんね🤣
魚はほとんど嫌いな感じなので、ツナ缶ばっかです🤣
チーズはどんな種類が食べられるんですかね?加熱も必要なのかしら🤔
炊飯器できるものいいですね✨インスタアカウント見てみます❣️- 12月18日
-
ぴっぴ
私は2歳手前までベビーフード使ってたし、2歳過ぎても風邪ひいたときとかあげてますからヘビーユーザーです😅
チーズは加熱せずそのままちぎってあげてました!- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、風邪ひいた時はベビーフード柔らかいですもんね、(*´ェ`*)
実は私自身も母親から、離乳食期は全部ベビーフードで10ヶ月から普通のカレーをあげてたけどって爆弾発言もされました🤣
ただ、ベビーフードってドロドロなので、顎の発達とか硬いものを食べる練習とか大丈夫なのか心配になるんですよね😂
そういうチーズもあるんですね、やっぱり専用のものを買うのが一番か❤- 12月18日
コメント