※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今の保育園が幼保連携型認定こども園になるらしいです。何か理由があるんでしょうか?

今の保育園が幼保連携型認定こども園になるらしいです。
何か理由があるんでしょうか?
無知ですみません、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

単に園児を増やしたいのでは🤔
私の住んでる地域も2件ほどこの5年間でそうなりました。
保護者に自分の園を選んでもらいやすくするためかと思いますが…

あんず

同級生が幼稚園の園長をしてますが少子化で幼稚園としてでは成立出来ないそうです。
子ども園にして0歳児や1.2歳児から受け入れをして子どもの人数を増やさないとどこもやっていけないと言ってました。

はじめてのママリ🔰

保育園がこども園になるメリットとしては、
教育の時間が作れる
退職などで保育認定が外れてしまう子も継続して預かれる
の2点かと思います。

たこさん

うちの子の園も保育園からこども園に変わりました✨クラスの中に1号と2号が混ざってます✨
こども園にした方が国(自治体?)からの補助金が多くもらえると園長が言ってました😊
あとは就労をしていない家庭でも申し込みができるので、枠が埋まりやすくなります。
就労で預けている家庭が仕事を辞めた場合でも年少以上なら退園しなくても1号に変更して継続できます。

うちの子の園は保育園のときから習い事を取り入れたりと教育に力を入れていたので、こども園になってからも特に変わりないです😊
1号の子だけは夏休みなどのお休みがあります✨