
妊婦健診で前置胎盤と言われ、帝王切開の可能性が高いです。前置胎盤の治り方や出血時の対応、保育園や世話のことについて経験を聞きたいです。
今日妊婦健診に行ったらがっつり前置胎盤と言われました😭そして、帝王切開の可能性が高いと。
帝王切開後の方が後が痛いって言うし、入院期間も長いから帝王切開は避けたかった。というのが正直な感想です。
前置胎盤だった方治りましたか😭
出血したら即入院とか聞いてかなりびびってます、、、。
もしそうなったら両親ともに家から遠いので娘の保育園や世話をどうするかなど、色々なことが頭をぐるぐる回ってます。
色々な経験お伺いしたいです!
- はな🌼(生後11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

星
私1人目前置胎盤で、分かったのが28週、そのときにはほぼあがらないといわれました😥
それまでお腹張ることなくて内診もなくて💦💦
里帰りが県外の、個人クリニックでしたが急いで周産期医療センターのある総合病院にかえました。
そこで言われたのは出血したら即入院でした。
あと病院によっては管理入院のとこもありますね。
がっつりなんですよね😥💦
とりあえずお腹張ったらすぐ休む
前置胎盤だと貯血もあると思います😥💦💦

ままり
わたしも胎盤が完成し始める16〜20週で全前置胎盤でガッポリ子宮口覆ってました😭
ママリで聞くと少し被ってて、後期に行くにつれて上がる人がほとんどでしたが私は最後まで上がらず、下の子出産しました😣💦
出産だけで4リットルの出血したので、大きな病院でそれなりに入院長くなっても安全をとる方が安心かと思います😢✊
-
はな🌼
出産だけで4リットル😭こわいー😭
そうですよね。安全とる方がいいですよね。次の検診でどうするか話し合うみたいなので、主人も連れて行ってよく話聞いてきます!
ちなみに、上のお子さんいながらどのくらい安静にしていましたか?- 12月18日
-
ままり
自己貯血もしましたが足りずに輸血しました🩸それでも今元気に過ごしてます!笑
そうですね、ご主人にも状況を理解してもらった方が絶対いいです😭✨
自宅安静してた頃は上の子いるからずっと安静は無理で、平日は保育園の送り迎えして夕飯も作ってたし家事もしてたし、自宅安静になる前は仕事もしてました😱
結局26週で入院になってしまって、出産までの2ヶ月半は主人が完全ワンオペでした、、、- 12月18日
-
はな🌼
今元気で何よりです😭❤️
そうですよね。
入院中必ず誰かが見ないといけない状況になるので両親にも話してみたいと思います。
ご主人さんすごい👏✨羨ましいです😭
26週で入院になった原因は何だったのでしょうか?!- 12月18日

きい
中期頃は前置胎盤と診断され、胎盤の位置が少しずつ上がり32週くらいで低置胎盤でした。
茶おりみたいな出血でも即連絡すること!と言われておりましたが、管理入院するまで出血することなく過ごせました。
最終的には低置胎盤なので35週から管理入院、37週で帝王切開で出産しました!
出血に備えて、自己血貯血を1回しました(2回貯血する予定でしたが貧血のため1回のみ)
自己血以外の輸血も用意されていましたが、低置胎盤にしては少なめの600ml程度の出血で済みました。出産後貧血だったので、自己血1回分だけで戻しました。
上の子のお世話は旦那さんが行い、土日等は旦那さんの実家に一緒に帰っていたようです。
-
はな🌼
出血なくてよかったですね😭❤️前置胎盤なら必ず管理入院から入るのでしょうか🤔?
出血も少なめだったようで何よりです。
旦那さんめちゃくちゃ協力的ですね✨前置胎盤と申告されてから旦那さんがずっとお世話されていたのですか?- 12月18日
-
きい
病院によって方針は異なるようですが、私の病院では前置胎盤なら32週、低置胎盤なら35週から管理入院でした
前置胎盤と診断されて、あまりおなかが張らないようにできるだけ安静に?と言われてから家事などは手伝ってくれてました
管理入院中は旦那しか子どものお世話をする人がいなかったので、旦那が完全ワンオペで平日3週間過ごしてくれました!- 12月18日
-
はな🌼
そうですよね。病院によりますよね。
旦那さんに拍手です👏✨
素晴らしすぎる!!!うちの旦那もそれくらい協力してくれたら良いのですが、、、💦- 12月18日

むな
全前置胎盤でした!
帝王切開怖くて怖くてでしたが、それまでの不安の方が大きかったからなのか傷の痛みより精神的に気持ちが解放された方が大きかったです!
-
はな🌼
帝王切開めっちゃ怖いです😢
ちなみに何週くらいから全前置胎盤と診断されましたか?- 12月22日
-
むな
怖いですよね、、。
私は5ヶ月ぐらいで上がらないと思うから総合病院にって言われて転院しました!- 12月22日
-
はな🌼
そうなんですね💦次の検診でどうなるか決まるみたいです😰
ちなみに、お仕事ってどのあたりまでされてました?- 12月23日
-
むな
仕事は普通に9ヶ月ぐらいまでしてました。でも時間は短く基本的に座ってしてました!
- 12月26日
はな🌼
返信ありがとうございます。
やはり出血したら即入院なんですね。ちなみに入院は産まれるまででしたでしょうか?
出血がなくても総合病院に転院したのでしょうか。
私自身一人目の時もお腹張ってるのわかりにくくて💦気をつけます。
星
私は幸い出血なかったので、帝王切開予定日まで家にいれました。
ただ、里帰り早くなって実家で安静指示でした。
お腹張ってないけど、毎日張り止めのんで、貯血のために鉄剤飲んでました。
前置胎盤だと帝王切開の際に出血が普通の帝王切開より多くなるみたいで、輸血がしっかり整ってるとこがいいと健診先で言われて、家族で里帰り先でハイリスク妊婦前置胎盤の、症例が多い病院選びました。
たしかに2人目も帝王切開でしたが
前置胎盤の1人目の帝王切開のが出血量多くて自己血輸血したくらいでした。
私もお腹張るってのはわからなかったです💦💦
はな🌼
そうだったんですね。最後まで出血なくてよかったです😭❤️
ちなみに貯血って何ですか?
ひぇー😭こ、こわい!!!
ちなみに、前置胎盤の時お仕事どうされてました?
星
貯血は自分の血を献血して貯めておくことです!
輸血で他人の血より感染リスクが少ないとかだった気がします!
私は400を3回とりました!
はな🌼
なるほど!ためになります!
私貧血気味と言われているので献血できるのか、、、。次の検診できいてみます!
星
私も貧血気味で、そのために鉄剤飲ませれました😥
吐き気ひどくてしんどかったですが💦💦
無理なさらないでくださいね!
はな🌼
ありがとうございます。頑張って安静にします!