※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2.3週間夜泣きが激しく、最終的に添い乳で寝かせている状況です。これで良いでしょうか?

ここ2.3週間夜泣きが本当に激しいです。
一旦目を覚まそうとしても海老反りになったり
何をしてもキーキーと泣き叫びます💦

1時間泣き続け、私が耐えられなくなるので
最終添い乳で寝かせます…

これで良いのでしょうか…

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

添い乳で寝かせるのがいいかどうかは主様次第です。
今は楽ですが辞める時が大変ではあります。
経験です。

私は8ヶ月夜泣きが続き病んでしまいました…。
夜泣きに効く漢方もあるので小児科に相談するのも一つの手です。

まぽ

わかります!まったく同じ状況です😢
添い乳しなかったら3時間泣き続けてました😱哺乳瓶も首をブンブンふって嫌がって。最後は泣き疲れて寝ましたが、30分後にまたビャーッと泣いて起きました。朝までその繰り返し。根負けして昼寝のときに添い乳してしまいました…。

助産師さんには「添い乳はやめなくてもいい、親と子どもがお互いに楽な方法で寝ればいい」って言われました。2歳になっても添い乳で寝かしつけてた人もいるとか(自然に卒乳するまで添い乳)。
でも添い乳は、夜間頻回に起きてつらいんですよね。寝かしつけ自体はラクでもすぐ目覚めますし。トータルでは完ミよりしんどいんですよね…😱

6月べびさんがどうしたいか?によるかな〜と思います。私は4月から保育園に預けるので、昼寝の添い乳のクセはとっておきたいと思って、昼間は極力抱っこ紐かトントンで寝かせてます!いろいろな方法で寝かしつけできるようにはしておいて「添い乳でしか寝ない」という状況さえ回避できれば満点だと思ってます😄

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    同じ状況の方がいるだけでなんだか安心してしまいます😭

    結局母と子次第ですよね!!
    添い乳も一生続くわけじゃないし、いいか〜とゆるい考えでおります…
    もちろん睡眠の自立も促してはいきたいのですが、なかなか体力と気持ちが追いつきません💦  

    リープ中だからしょうがない!と思いながら気長に付き合います😭

    • 12月18日
  • まぽ

    まぽ

    ほんとにおっしゃるとおりです!
    小学生まで添い乳なんてことはないですし、長くて2年、それなら甘えさせてあげるかーって感じです😂

    たぶん添い乳って安心するんでしょうね😂「添い乳をやめさせるなら、かわりにそれと同等の安心感を与える方法で寝かしつける必要がある」っていう話を聞いて、あぁそれなら夜は添い乳でいいかなぁって私はなりました。

    セルフねんねとか憧れますよね…!でも赤ちゃんギャン泣きしてるとママも眠れないから結局添い乳しちゃいます😂

    • 12月18日
  • ままり

    ままり

    セルフねんね、本当憧れます!✨

    でも、今しかないこの時期を思う存分味わおう!!!ってするのもありかな?なんて思ってしまってます、、、笑

    • 12月20日