※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が夜泣きで寝不足。授乳後はすぐ寝るが2時間おきに起きる。同じ経験の方、改善策を教えて欲しい。

【夜泣き、、?】

10ヶ月の娘です、19時ごろ就寝しそこからは2時間おきに必ず起き朝までの間に4.5回は起きます🥲

ミルクアレルギーで完母です。
まわりでは半年ぐらいからたくさん寝るようになった、3回食にしたら朝まで寝るようになったなど聞いてたのですがその兆しはありません、、。(ただ授乳時間は5分ほど、あげればその後ぐずることはほとんどなく飲んだら寝ます)



同じような方はいらっしゃいますか??
またこんな感じだったけど寝るようになったよという方がいらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

朝も早起きなので毎日眠い眠すぎると戦っております(旦那は新生児期から一度も起きたことありません☹️)

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクアレルギーの子がいます!月齢も同じくらいです😊
最近まで同じ状況でした、ゆっくり寝れないですよね…😭
泣いて起きるたびに添い乳して、飲んだら割とすぐ寝て…って感じでした

三回食安定して食べれるようになったので夜間断乳しようと決意し、最初の何日かはものすごく泣いてそのたびに抱っこして寝かせて…かなり辛かったですがなんとか夜間断乳できて、現在は卒乳もしました!
夜間断乳してからは朝まで起きずに寝てくれています!

  • 🔰

    🔰

    ほんとに寝れないし寝れないとイライラしたりぼーっとしちゃって🥲
    夜間断乳されたんですね!ごはんはものすごく食べる子だったんですけど、先週風邪をひいてからごはんに興味なくなってしまって食べムラ出てきてしまいました😭また元のように食べられるようになったら夜間断乳考えてみようと思います!!
    同じような境遇で寝れるようになったと知れて少し希望が持てました🙇‍♀️ありがとうございます!がんばります!!

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベストアンサーありがとうございます!
    風邪引いたりすると食べムラ出てきますよね😭夜間断乳大変かと思いますが頑張ってください🥹

    • 12月18日