※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

浜松市在住の離乳食教室参加された方へ 実際の感想や内容を教えてください。オンライン受講もあるようですが、参加された方いらっしゃいますか?

浜松市在住の離乳食教室参加されたママさん教えてください!!

ぶっちゃけ参加されていかがでしたか??
今はネットや本も充実していて、市からオンラインでも受講可能とあったのですが、実際に行った感想や内容等あれば
教えていただけると嬉しいです!!


よろしくお願いいたします!!

コメント

👀

参加して良かったと思います😊
ネットや本も確かに充実してますが、直接聞いた方が私はちゃんと頭に入るので…🤣
離乳食の実演みたいなのも目の前でやってくれるので、離乳初期だとこのくらいのとろみ具合がいいよーみたいなのがちゃんと目の前で見れたのもはじめて育児だった自分にはすごく参考になりました!

私はママ友作るつもりはなかったのでサッと聞いてサッと帰りましたが、一部ワイワイしてるグループもあったのでママ友作りたければ同じ地域の人と出会えるからそれもいいのかなぁって。

ただ、正式名称を忘れましたが後期離乳食講座みたいな10〜11ヶ月向けくらいの講座は正直出なくて良かったかなーって思っちゃいました🫣

はじめてのママリ🔰

いま9ヶ月の子います。
離乳食教室、2回とも参加しました☺️
私はママ友できたらいいなーなノリで行きました!
二人目ですが忘れていたし、参加してよかったです。
1回目のときママ友もできて、今も月1遊んでます♬

はじめてのママリ🔰

2回とも参加しました😊
正直、私は行かなくてもよかったかな〜と思います。離乳食始めの形態がどのくらいドロドロなのかを実際に見れは本やネットと同じ情報ばかりでした(月齢ごとの目安量やおすすめの調理法など)!

みー

離乳食教室は出て良かったです!実物を見せてもらえたのと、月齢ごとに野菜やタンパク質をどの程度与えれば良いかの一覧をもらえたので。
栄養士さんに質問も出来たので事前にネットや本で調べて疑問に思ったことを聞いてみるのもいいと思います!
もぐもぐ元気っ子教室の方は子供が動き回って話が全然聞けなかったので行かなければ良かったと思いました💦

はじめてのママリ🔰

1回目は行ってよかったです。
私はネットが苦手だからですが

そんなつもりなかったけど、ママ友ができて、定期的に会ったり育児相談もできました。