小学生のお小遣いについて教えてください。いつからあげていますか?いくらあげていますか?
お小遣いについて教えてください。
子どもが、4月から小学生になるのですが、お小遣いについて悩んでいます。
みなさんは、いつからお小遣いをあげていますか?
また、いくらあげていますか?
教えてください。
- りょたママ(1歳6ヶ月, 6歳)
三児のmama (26)
あげないです(╹◡╹)
はじめてのママリ🔰
今小1、まだあげていません
はじめてのママリ🔰
年中と小2がいますがうちはそれぞれ年少からにしました!
金額はお年玉の1割までを年間で管理してます。
-
はじめてのママリ🔰
お小遣いの初めどきは、今までの環境とお子さんのタイプにもよります、、、
- 12月17日
退会ユーザー
小3と1がいて、あげていません😀
一人で買い物に行ける距離に買い物するところがなく、お小遣いの使いどころがないため本人たちも欲しがりません😅
5年目のママリ🌿
1年生から500円でお小遣い制にしましたが、買い物は一緒に行くし使うことがほとんどなく貯まっていく一方だったので2年生終わりに一時中断しました。
そろそろ貯金を使い切りそうなのと、自分で管理できるようになってきたので4年生から再開しようかなと思っているところです👛
りんご
今小1ですが年長から月300円お小遣いあげてます。
ガチャガチャやメザスタ、100均とかで欲しいおもちゃはお小遣いから出してます☺️
退会ユーザー
来年小4になり、行動範囲も広くなる予定です。
なので来年度から渡す予定です!
とりあえず年齢✖️100にしようかなと。
お小遣い帳もきっと書けるし、
買い食いなしなどルールを決めて渡そうと思います😊
ままりん
お手伝いポイントとして、お手伝いをしてくれたら10円とかでした😂
最近はどんどん値段がつり上がっています😱
お年玉は小1からもらったぶん管理させています☺
あかり
あげてないです。
私ももらってなかったですね🤔金銭感覚は割としっかりしてます。
arc
上の子の時は小3からでしたが下は1年生から500円あげています。
あとはテスト100点で100円。
ごみ捨て1回10円。
食いしん坊な子なので、大体買い食いに使ってます🤣
最近はちゃおを買うようになったのでそれの足しですかね。
でも、お手伝いをお小遣い制にしていたら、カンタンなことでも頼むたびに
「じゃあ10円ちょーだい🤲」などと言うようになったので、あんまり良くないかもです、、💦
うーちゃんままん🔰
我が家は兄弟層の年齢がバラバラなので、全員にあげてます。
高校生5000円
小学生高学年2000円
低学年1000円
保育園500円です。
ただ高校生もバイトを始めたのでお小遣いを廃止しようかなと検討中です。
はじめてのママリ🔰
必要な時に渡してましたが、一緒にお買い物とか駄菓子屋行った時くらいです。1年生なら友達とお店に行くこともないので特にあげてませんでした。今は三年生ですが、100点とれたら100円にしてます🙌
RINGO
2年生になって月500円渡しています。
最初の頃はもらったらすぐ使ってましたが、使い道を色々考えるようになり欲しい物の金額を考えて貯めるよぉになりました😄
ままり
1年生になって月1000円です。
毎日食べるお菓子や出かけた際のゲーム、欲しいおもちゃ等はここから出してます^^
退会ユーザー
3年生から、学年×100円にしてます。で、100点とれば、一回につき100円。
中学校の子どもは1500円あげてます。少ないかもしれませんが、電車賃が地方のため高くて、繁華街にいくのに往復1200円😅のため、友達と電車使って遊びにいくときに、いくら足りないか計算させ、その分を手渡してます。
あと、お年玉を貰ったら、一度、全て子どもに手渡し計算させ、いくら手元に残し、いくら貯金するか会議をします。小学校の子どもらは、大金を持ちたくないって、そのとき欲しい本などを買ったら全て貯金をしてます。
中学校の子どもは2万くらい手元に残すを選択するので、その手元に残したぶんで、しばらくはやりくりさせてます。
はじめてのママリ🔰
固定+歩合であげています。
固定100円
毎日決められたお手伝いをちゃんとやってもらっているので、その分は固定で100円です。(お箸をだす、お風呂のお湯をためる)
歩合はゴミをゴミステーションに持っていくとか…
お手伝いの内容で金額決めてます。
やってくれたお手伝いと金額をノートに書いて、月末に計算してます。
コメント