![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
5自治体におさめてないです😌大体満額やってます。
牛乳、豚肉、ハンバーグ、ローストビーフ、みかんジュース、保存が効くパン、レトルトカレー、いくら、ビール、米
って感じです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大体満額やっていますが、3万円ほど猶予を設けてます🙆♀️
米、肉、カニ、ホタテ、乳製品のセット、子供のおもちゃ、ベビー用品、ティッシュなどです🫶
-
はじめてのママリ🔰
大体満額されてるんですね!
返礼品たくさん書いてくださっていますが、5自治体におさめていますか?
3万円の猶予を設けているのはなぜでしょうか☺️- 12月17日
-
はじめてのママリ
複数箇所からの収入がある為、毎年確定申告必須なので、5つの自治体に納めていません🙌
複数箇所から給与収入があり、予定納税などの税金の支払いもあるなど、最終的な年収が確定するに至るまでの計算が複雑なので、支払いすぎないよう約2-3万円の猶予を設けています☺️- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
毎年確定申告必須なんですね💡
そういったご事情で猶予持たれてるんですね✨
主収入は年末調整された源泉徴収票を使用して、他の収入と確定申告されていますか?- 12月18日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
確定申告してます。
1万くらいは猶予設けてます。
蟹、ほたて、うなぎ、梨、ぶどう、鰹のタタキ、トイレットペーパー、ハンバーグ、シュークリーム、お米とか頼んでます🙂
-
はじめてのママリ🔰
皆さんたくさん頼まれてて、そっちのが絶対いいですね😍
毎年難しくて、同じ自治体に寄付してるのかな!?とか、米2、3回頼んでるのかな!?とか、思ってました💦
確定申告になると住宅ローン控除とかも自分でになるんですよね?大変じゃないですか??- 12月17日
-
スポンジ
うちは賃貸なのでそういうのはないのですが、サラリーマン以外の収入もあるので確定申告です。
でも確かに色々慣れるまではめんどくさいですね😅
お米とかだと半年間毎月5キロ〜10キロ送られてきて5万〜くらいとかあるのでそういうの買っても良いかもしれません☺️- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
会社で年末調整された源泉徴収票とふるさと納税の領収証、それ以外の収入関係のものを持って確定申告されていますか??
確定申告する場合は年末調整されないのかと思っていました💦
毎月5キロお米が送られてくる6万くらいのものは毎年頼んでいます☺️✨
ですがどうしても余ってしまったり、上手く使えていない気がして💦
思い切って来年は確定申告にしてみようと思います✨- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確定申告をしています。
結構ギリギリまで責めて、3,000円ぐらいのものとかをたのんで調整しています笑
いくら、冷凍ハンバーグ、フルーツ定期便、よつ葉バター、鮭フレーク、馬刺しとかをたのんでいます。
ちなみにふるさと納税で確定申告をする場合でも、住宅ローンは1年目だけ確定申告で、2年目からは年末調整でできますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
結構ギリギリまで攻めてるのいいですね 😁✨
確定申告について教えてくださりありがとうございます🙇♀️
住宅ローンは何もしなくて大丈夫なんですね!
もしや会社で年末調整してもらった源泉徴収票とふるさと納税の領収証?を持って確定申告にいけばそれだけで大丈夫ですかね 🤔?- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローンは税務署から1年目のときに届いた書類と銀行のローンの残りの証明書は年末調整で提出してますよね?
それだけで大丈夫です。
確定申告は源泉徴収票とふるさと納税の証明書とマイナンバーがいると思います。
(旦那さんの分はできないかも💦)
マイナンバーカードがあればスマホで簡単にできますよ!- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨✨
来年からチャレンジしてみたいと思います!!✨- 12月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然満額やって無いです😅3万ぐらいしか頼んでないです、勿体無いですよね🥹
豚肉、鮭、明太子を頼んで、全て送り先を実家の母にしてプレゼントにしてます😁💕自分で貰ったことほとんどないです🙈
-
はじめてのママリ🔰
3万円は勿体ないですね🥺💦
ですが元々やらない人も結構いますよね💡
送り先を変えることできるんですね~!それは知りませんでした💡
両家に今度やってみます☺️- 12月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
締切に間に合わせるのが面倒で…!確定申告のが面倒そうなイメージあるんですがどうですか?💦
税務署に年末調整された源泉徴収票とふるさと納税の領収証を持って作業すればいいだけなんでしょうか💦
10月の改定って送料だったんですね~💦送料考えると2、 3万~↑くらいのもののがお得ですかね💦あまり量があると重さや大きさで送料も増えますよね😂
はじめてのママリ🔰
5自治体におさめてないんですね!
1~2万の返礼品をいくつも頼んだ方がお得な気がしていて💦無理やり高い金額のものを選んだりするのもなんだかなぁと思っていました💦
旦那さんが確定申告されてるんですか?
たくさん返礼品書いてくださってありがとうございます✨
実用的なものと嗜好品が混ざってていいですね😍
みんてぃ
去年の分は、わたしも旦那も確定申告で申請しました😀(私は2個だけでしたが、締め切りに間に合わせるのが面倒で笑)
今年の10月からは送料が含まれることになってしまったので、高額なものの方がお得かもしれません😂
はじめてのママリ🔰
すみません何故か返信が下にいってしまいました💦
みんてぃ
マイナンバーカードあればスマホで完結するので全然簡単です😀
税務署いくならそれでも大丈夫です👌税務署の人は全部やってくれます😆
いつも12月25日の給料日に源泉徴収票が出るのですが、そのあとバタバタしてるうちに年末になるので、帰省中の新幹線の中で品物をばーっと選んで注文するのが恒例行事になってます😂
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードあります!
スマホで完結するんですね😳✨便利な時代ですね✨
源泉徴収票、給料日に配信されるのでどうしてもバタバタになっちゃいますよね😂
賞与が読めないから年末の帳尻合わせが大変です💦
これって2000円の寄付額以外は住民税の前納ですよね?
返礼品がお得にもらえる以外は何かメリットあるかご存知ですか?💦
みんてぃ
それであってます!
返礼品以外のメリットは特にないかと思います🙌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
色々と詳しく助かります😭✨
ネックだった確定申告もスマホでできるとの事で、来年からは確定申告にして色々と頼んでみようと思います!