
保育園での先生の対応について、0歳クラスの先生の言動に不安を感じています。保育園の先生が赤ちゃんに対してそういう態度を取るのは普通なのでしょうか。
保育園での先生の対応についてです。
現在4歳になる娘が年少クラスで保育園に通っています。
先日0歳クラスの先生が、0.1歳の子達に、
「もう幼稚園生なんだから、泣かない!!!」
「そんなにおもちゃ持ってるんだから、一つくらいくれてもいいでしょ!!!」
と言っているのを聞きました。
先生方は私がいることには気づいてないです。
保育園の先生が赤ちゃんにこーゆうことを言うのって当たり前なんでしょうか、、🥲🥲
もちろん先生も人間なので感情的になってしまうのは分かります。
自分の子供のことではないけど、来年から下の子も同じ保育園に通うかもしれないので、なんだかもやもやしてしまい、質問しました。
どう思われますか?😣
- もか

3人ママ☆
01歳クラスの子にそんなこと言っても無理ですよね😅もう幼稚園生なんだからってまだそんな年齢じゃないし💦
オモチャ取り合いになったら、一緒に遊ぼうね❗順番に遊ぼうね❗とかですよね😅それは聞いたらちょっと心配になりますね…💦
コメント