![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟県で初めての冬、天気予報が当たらず不安。雪の備えも不十分で心配。停電対策や食料を準備中。洗濯や外出が難しい日々に困惑。
新潟県民さん明日は雪の予報ですが
現在強風、風強くて怖いです笑
私初めて新潟で冬を越します…😂
今までの地域では天気予報はずれる方な稀だったのに
新潟はほんとに天気予報当たらなくて笑えてきます笑
しかもほとんどが雨、雨、雨
晴れてるのも一時間無いのがザラなので、洗濯物もお出かけも予定がつかなくて困っちゃいますね…😂
鬱にもなりそうだな、てか鬱なんじゃないかな、とおもっていたら新潟県は鬱が一番多いらしいですね…😭納得
雪の備えは全然出来て無く
車用の雪かきグッズとレトルトカレー4食分、カップラーメン、赤ちゃんのBF5食ぶん。停電が多いらしいので会中でしか買ってないです。
赤ちゃんもいるので、色々買わないといけませんが、まだ大丈夫だろう。。と思ってしまいます。
明日は雨で、終わるといいなあ…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんばんは😃🌃
初めて新潟での冬を越すんですね~!!
確かに晴れる日って少なく、天気もどんよりしていて気分も落ちますよね~😅
私は新潟にずーっと住んでいたのでお気持ちもすごくわかります!
停電も地域?によってかなー?と思うんですが、大雪になると車で買い物行くより近所のスーパーや、ドラッグストアに完全装備して歩いて買い物に行ったことありました🤣
ホッカイロもあるといいですよね😃
停電になって電気がいつ復旧するか分からないと寒いので~😱
明日から雪⛄マークだよー!と知人から連絡がきて、いよいよかぁ!と懐かしくなりました😂
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
ずっと住んでますが新潟の嫌いなところは天気です😭
脅すわけではありませんが、昨年の今頃大雪で県内の交通が麻痺しました…すると買い出しするスーパーなどは激混み、物流も麻痺するので品物が消えます😨😨
停電もかなり昔ですが、新潟市中が停電し大パニックになりました💦
雪国なのに、とくに新潟市は雪に弱いです😭除雪車も下手だし…
普段からあって困らないものは備えていたほうがいいですね🥹投稿を見て気がひきしまりました!
-
はじめてのママリ🔰
スーパー激混みですか?備蓄のためですかね??
工エエェェ(´д`)ェェエエ工そんな戦闘態勢で行きたくないですねスーパー…
停電してもガスは使えると思うのでどうにか凌げればいいですが…
今日はほんとに天気が変わりやすいですね😭
今からちょっとだけイオン新潟南に子供遊ばせに行こうかと思います😂- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことを書いた次に窓見たらしっかりとした雪降り始めました笑
- 12月17日
-
たま
降ってきましたね…😭
天気予報外れるよう願っていたのですが…こんなときばかり当たるという…😨
スーパー激混みするの備蓄です💦日曜だからか雪降る前だからか今日もそこそこ混んでました!
行くとこなくなるからイオンも混みそうですね😂- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
イオン混んでて滞在時間30分でした😂初めて土日にイオン行きましたがやばいですね💦すごい人でした
新潟にお住いの方は備蓄って何買うんでしょう??普通に生肉とか買うんですかね?💦レトルト系しか思いつかないです😢笑
晴れたり降ったりほんとに安定しないですよね…笑- 12月17日
-
たま
やっぱりイオン混みますよね😂天気悪くなるとほんとに行くとこないからみんなイオン集結ですよね…
備蓄、レトルト系が売れてる印象です!カップ麺、レンジごはん、カレーなど棚からすっからかんになることあります🫨💦
ほんと寒くなりましたね🥶- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
イオン集結してました😂
これだけ混むならもっとモール的な商業施設作って欲しいですね!駐車場無料で💦笑
なるほどです!皆さん簡単に食べられるもので備蓄するんですね!!
一昨日まで15℃くらいあったのに昨日は1℃とかで気温差すごいですよね😭- 12月18日
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
私も中央区です!🥹
このくらいだとまだまだ大丈夫ですよ!👍暴風雪みたいな吹雪の時は新潟市(海や川に近いところは)全然積もらないです!
しんしんと静かに牡丹雪が降っている時はどかッと積もりますし、交通もマヒします!新潟市内(特に中心部)あたりは除雪も下手くそです!
去年は、気温が低くなり過ぎて、給湯器?配管が凍って二日間くらいお湯が出なくなりました😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ中央区のかた✨安心します✨
昨日のような暴風雪のときはあまり積もらないのですね😖
これからヒヤヒヤします😭雪全く積もらない土地から来たので全く予想がつかず、関新のほうにあるフトン巻きのジローのインスタグラムを見て去年、一昨年と40センチくらいの積雪を見ると生活どうなっちゃうのか怖くて仕方がないです😭
配管凍るの嫌ですね💦そのまま故障つながりやすいですし…
お風呂とかはどうしたんですか💦?- 12月18日
-
ままりな
昨日は降り方的にも「これは積もらないね〜」と話してました。
私は実家が近いので、実家でお風呂入りましたが💦洗い物とか顔洗ったりが地味にキツかったです💦去年は気温マイナスまでいって極寒だったので、、、さすがに今まで住んでて水道管凍ったことはあまりありません!
雪については去年は結構ドカンと降ったので、雪かきが大変でした😅💦運転とかも慣れないと大変かもしれないですね💦
私は生まれも育ちも新潟なので雪かき雪下ろしが嫌過ぎてインナーガレージにしました🥹🥹🥹
ちなみに滑った時はブレーキを踏むと、さらに滑ってスリップするのでアクセルもブレーキも踏まずに減速しながら滑った方と反対にハンドル切ります。新潟の人は割と雪道の運転に慣れてますが、周りの県外から来た人たちがたまに冬場事故ったりしてます😅- 12月18日
はじめてのママリ🔰
スーパー歩いて行くのも大変ですよね😭
11キロの息子まだ千鳥足でしか歩けないのでスーパーまで抱っこ紐かあ…と気分が落ちます😂
私は中央区に住んでますが、強風多いので停電がちらほら体験してます😂これから雪積もるとなると更に怖いですねー😢
ホッカイロ!
赤子の服装とかどうしたらいいかわからないっす😭笑
お互い事故ないようにがんばりましょ!暖かいコメントありがとうございます
はじめてのママリ
私は土日など、夫がいる日に子供をみてもらって私がリュックで歩いて行ってました🤣
でも、11キロだと…キツいですよね😱💦ベビーカーにスノータイヤなんてないし…笑😩😂
中央区!!都会ですかね!私は新潟県があったら下の方に住んでいました⛄😂
子供は…
家の中(室内で過ごす)なら
肌着+トレーナー(裏起毛なしタイプ)+ズボンでした😄
外出する時は、ユニクロのズボン(裏起毛みたいなのがあるやつ)をはかせて出掛けていました😄
はじめてのママリ🔰
なるほど!リュックにすればいっぱい買えますね!!
我家は主人休み無いので子供抱っこの食料品リュックで挑もうとおもいます!😂
新潟って中央区の駅付近?だけ結構都会ですよね💦びっくりしました
政令都市なので物価も高めですし😂
一方通行多くて焦ります😭
下越のほうってことですかね💦?
新潟県ってほんとに広いし難しいです😢
子供の洋服情報ありがとうございます😊
やっぱり外行くときは裏起毛着させて大丈夫なのですね💦良かったです
裏起毛駄目ってよくいうのでトレーナーで出かけてましたが、帰りはいつも鼻水出てるのでどうしたらいいか悩んでました😢ほんとに助かります✨ありがとうございます😊
はじめてのママリ
旦那さんお休みないのも、またツラいですねーー!!😨💦💦
新潟にいて、コープ頼んだりしてました😂重たいものや、オムツなどいいですよね!
ただ、雪国なのでコープも交通機関や商品が頼んだのに入荷しなくて、来ないときもありました😂
そうそうー!一方通行多いのもあるかもですね😅😂
私も裏起毛悩んでましたが、外にでるときはズボンのみ裏起毛ありにしてました😂
ちなみに…
備蓄のもでしたら、私は缶詰め類(果物類、ツナ缶)買ってました😃カップ麺も😂
新潟は縦に長いですよね😂
富山よりのほうからだと、
上越でして、
真ん中(長岡あたり)が中越
上のほうだと下越になります😄
はじめてのママリ🔰
コープ!なるほどそういう手もありますね!でもやっぱり交通機関麻痺するまでってちょっと怖いですよね😢💦去年の豪雪をおもいだしちゃいますね💦
子供の洋服事情はほんとに惑わされてばかりですが風邪ひくより暖かくして防げたほうが良いですよね💦😭
これだけ広いと県外に行くのも時間かかってしまいますね😭笑
みんな何処に遊びに行くんだろうって疑問です😂