

®️®️
1人目の6〜8ヶ月くらいだったと思います。

そら
新生児期でした。
本当に毎日眠くて眠くて疲れきっていました。

はじめてのママリ🔰
最初の母子同室から心折れてました🥲

ママリ
年中の時ですね、、保育園の担任と相性悪くて🫠🫠

はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月ですが、今です…
黄昏泣き辛すぎて😞

ママリ
1人目の、1歳3ヶ月頃でした、、、
自分で歩いて、自我がしっかり芽生えた辺りから、、、

退会ユーザー
まだ生後半年ですが、今のところ産後1ヶ月のメンタルも身体もボロボロ、頻回授乳の時ですかね
3ヶ月から楽しくなりました😭

ととろ
年子で2人目が産まれてしばらくしてからでした。上が1歳5ヶ月、下が3ヶ月くらいの時です。
精神的におかしくなりかけました。
今はなんとか持ち直してます🙂

はじめてのママリ🔰
2人が産まれてからです。

ほたての貝ひも🔰
生後1ヶ月頃、ミルクあげても抱っこしてもオムツ変えても何しても泣き止まず何時間も泣きっぱなしで10時間くらい寝なかった時が疲れ果ててやばかったです笑

mu
産後直後で母子同室、お風呂の時すら預かってくれず朝6時の訪問で面会もなく娘が黄疸、先天性代謝異常の検査に引っ掛かった時ですね、、1番メンタルもやられていて疲れてました🥲

S
1人目の産後、退院してからの1週間が1番キツかったです😅
環境変わって赤ちゃんのリズムもなんか違って、何が正解か全く分からずひとりで手探りで…不安で仕方なかったです💧

退会ユーザー
大変だったのは産まれた日からだけど、本当に疲れたとか思うある意味余裕がでたのが第一子が8ヶ月くらいの時でした。
めちゃめちゃ旦那にブチギレたの覚えてます😂
泣き声が苦手なママ、そうじゃないママ
よく泣く子、全然泣かない子がいるのでこれはもうお互いのスペックや相性ですよね💦

さーや
母子同室からキツかったです😭
寝不足、帝王切開による傷の痛み、妊娠高血圧で産んでもすぐは血圧下がらずで毎日動悸もして入院前は楽しみにしてた産院の祝い膳フレンチのコース料理さえ喉を通らないくらい身体ズタボロでした😭
生後2ヶ月くらいから楽になってきました…
コメント