※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆと
子育て・グッズ

子供の可愛さには差があり、育児は大変なことも。反抗期やイヤイヤ期、食事や睡眠の問題も。子供たちの個性や年齢によって可愛く感じる度合いが異なることがある。

子供はみんな可愛い
でも可愛いに差が出来てしまう…。
反抗期やイヤイヤ期、夜寝てくれない、ご飯を食べてくれない、など色んな理由で大変だったり、年齢や性別、きょうだいによっては可愛くないなと思ってしまうことってあるあるですか?😫

反抗期の長女に、ご飯食べさせてもらいたい息子、起きてる時間の半分以上グズグズマンの次女、下ふたりで私の膝上の取り合い、家の中どこに行くにも必ず誰かが着いてきて、育児は幸せながらも日々大変です😂笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますあります…結局はみんな可愛いですけど、ちょっと待ってが多い子、すぐ行動してくれる子、癇癪ひどい子、落ち着いてる子などなどでやはりはぁー可愛くない!!って一時的に思っちゃうことは正直ありますよ😭😭😭😭

  • ゆと

    ゆと

    やっぱりありますよね🥺

    小学生の長女は反抗期で、私の言うことは聞かずに、私には特別わがままで、よくブチ切れてきて、、なのに宿題はママじゃないといや!でも指摘されるの嫌!でも見てくれないのはもっと嫌!!!!!で、可愛さよりも賢さを求めてしまいます😫

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、、わかりますほんっとに!なんかお酒飲みながら話したいくらい😞
    ママもうやだとかいうくせに寝るのとか宿題ママじゃないと嫌だとか言われて。嫌ならちょっと距離置かない??って感じなんですけど😣笑
    なんか四歳児と一歳児がちょろくて可愛くて余計に反抗されたらイラってしちゃいます笑

    • 12月17日
  • ゆと

    ゆと

    いや〜分かります〜😫😫😫😫
    ほんとそれです!!
    上が生意気すぎて、下の子たち楽に感じてきますもん!😫

    嫌なら自分の部屋にこもったり、好きにしてくれればいいのに、やたら関わって来たがるんですよね😂
    コロコロ変わりすぎて、こっちがついていけなくてストレス溜まりそうです😂

    • 12月17日
ゆず

わかりますー!!!!!😭😭😭😭😭😭😭
いま同じことで悩んでます、、

うちは下の子は愛嬌たっぷり!イヤイヤ期してるけど、チョロくて笑何しても可愛い!って感じですが、
上の子は愛想ゼロ😇反抗期なのか、生意気なことばっかり言う、意味わからないことで怒ってくる、ワガママ、、となんかもう疲れます😇
上の子も成長過程と分かってはいますが、イライラします😓

  • ゆと

    ゆと

    同じくですー😅

    長女も4.5歳あたりからなんだか生意気になり、何しても可愛い!時期は過ぎてしまったんですかね…

    • 12月17日