
夫がコロナになり、赤ちゃんとの接触があった。部屋を分けて携帯で連絡しながら過ごしている。赤ちゃんは元気で、小児科からはミルクを飲んでいれば心配ないとのアドバイス。義母には預けられず、同じ経験の方の過ごし方を知りたい。
コロナと生後2ヶ月赤ちゃんの過ごし方について
皆さん育児お疲れ様です。
夫が会社で菌をもらってコロナになってしまいました。コロナの検査する直前まで私と赤ちゃんは夫と一緒にいました。
コロナはかかって発症するのに2日かかると言われている中その2日間、行ってらっしゃいのキスをしたり夫はずっと赤ちゃんの面倒を見てくれていました。 まだ私も赤ちゃんも症状は出ていませんがもしコロナにかかっていたとして症状が出るとなると明日になるかなと思っています。
皆さんは、似たような状況になったことがありますか?
なった事がある方どんな過ごし方をしていたか教えてください。
ちなみに今は部屋を分けて、私と夫がリビングで会わないように携帯で連絡しながら過ごしています。
触った物を消毒し手を洗ってその後に消毒してから赤ちゃんに触るようにはしています。
頼れる人は唯一義母がいるのですが、義母もまだ育児中で兄弟も多いので家の中は常に騒がしい状況で仕事もしていてかなりストレスがあるらしいので、夜中の授乳が必要な赤ちゃんなので預けるのは難しいです。
一応小児科の方にお電話をするとこの状況だと赤ちゃんもコロナにかかってる可能性があるけど症状が出て多少熱があってもいつも通りミルクを飲んで元気にしていればそこまで心配する必要はないよと言われました。
皆さんが経験したお話聞かせてください。
よろしくお願いします。
- 初マミー(1歳4ヶ月)

りー🐣
うちは上の子が熱出て(病院行かず)、2日後に自分と旦那、下の子が熱が出て上の子と旦那が検査して陽性でした。
下の子はその時まだ0ヶ月で、39℃近くまで上がり、念のため病院にいきましたが、検査してもいいけれどコロナだと思うから、ミルク飲めてれば(熱があるから多少食欲ない時もあると思うけれど)、重症化などもほとんど聞かないから大丈夫だよと言われ、薬も特段なかったです。
生活は別にすることが難しかったので、除菌など特に気にしてませんでした。

はじめてのママリ🔰
私も娘が1ヶ月か2ヶ月くらいの頃旦那がコロナになり、私にもうつりました!!
賃貸で部屋数も少ない、トイレも一つしかないので隔離も何もできませんでした。一応ずっとマスクしてましたが、旦那のコロナがわかる前に同じくキスしたりしてたのでなるだろうなとは思ってました😂
とにかく娘にはうつさないように
といってもマスクしてたくらいですが娘には何もなかったです!
-
初マミー
お返事遅くなってしまい申し訳ないです...!! ありがとうございます🥹 かなり安心しました。生後間もない赤ちゃんがいるのに家の中の誰かがコロナになると焦りますね😣
- 12月21日
コメント