※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

口周りが赤くなったが、他に症状はない。アレルギーの可能性はあるか。同時に出すのは反省している。経験者いますか。

今日の夜離乳食をあげたら1時間後に口周りが赤くなっていることに気がつきました。
食べたものは、うどん、ほうれん草、大根、みかん、ヨーグルトです。
全部前に食べたことのある食材ですが、うどんは前回から小さじ1増やした量をあげました。
体の方に発疹や赤みはなく、口周りだけです。今は赤みが引いてきました。

口周りが赤いだけでもアレルギーの可能性はあるのでしょうか?詳しい方や経験者の方いらっしゃいますか?
何回か食べて大丈夫だったからとアレルギーの可能性が高い食品を同時に出してしまって反省しています。

コメント

ママリ

口元が荒れてるだけじゃないですかね、食べる前にワセリン塗ってあげると防げますよ
ワセリン塗ってもダメならアレルギーかもしれませんが

  • ママリ

    ママリ

    今日初めてワセリンを塗ったんですけど赤くなりました。
    ワセリンが合わなかった可能性もあるかもと思ったので、塗らないでまた食べさせてみます💦

    • 12月16日
ユ

ほうれん草やトマトはアレルギーではないけど口の周りが赤く荒れる事があるみたいです!
うちの子はそれに気づいてから、離乳食のたびに口の周りにワセリン塗ってました🙋‍♀️
みかんも酸味があるのでもしかしたら影響してるかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    接触皮膚炎ってやつですよね💦
    今日初めてワセリン塗って赤くなったので、ワセリンが合わなかった可能性もあるかなと思いました。

    • 12月16日