はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で産科に聞かず、鍼灸に行きました。施術可能かどうか予め院に聞いたら、5ヶ月くらいまではお腹や腰には何もしないけど、肩凝りに対する施術は可能との返答でした。柔道整復師のところへも非妊娠時は行ってたんですが、そこは妊娠中はやめておこうかなと思ってます。可能であれば産科医師に聞いておくと、より安心かもしれませんね🍀
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で産科に聞かず、鍼灸に行きました。施術可能かどうか予め院に聞いたら、5ヶ月くらいまではお腹や腰には何もしないけど、肩凝りに対する施術は可能との返答でした。柔道整復師のところへも非妊娠時は行ってたんですが、そこは妊娠中はやめておこうかなと思ってます。可能であれば産科医師に聞いておくと、より安心かもしれませんね🍀
「妊娠初期」に関する質問
心拍確認できない、胎嚢が変な形で検索魔の妊婦さん。 排卵日は確定していて妊娠5週から7週まで胎嚢は大きくなるものの、細長く空っぽ。 昨日いつものクリニックで来週のエコー次第で稽留流産の可能性を指摘されました。 …
【妊娠中の体重増加について】 ここ1週間で体重が1kg増えています。 (毎朝同じ条件で測定しています。) 現在妊娠中期(6ヶ月目)です。妊娠後期になると今以上に体重が増えやすいと聞きます。 また、太り過ぎると産道が狭…
妊娠4週目の妊婦です。 インフルエンザA型にかかってしまいました。 昨日の夜から38.5℃→今朝36.9→現在38.5〜39.2℃を行き来しています。 あまりしんどさはなく食欲もあり水分も摂れます。 赤ちゃんへの影響について調べ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント