![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週でつわりがあり、体重が2kg減少。食欲も減っているが、つわり以外の症状がなければ心配ないでしょうか?経験者のアドバイスを求めています。
【妊娠初期の体重減少】
妊娠9週、つわり真っ只中です。
つわりはあるものの、嘔吐は無いし毎食何かしら食べることは出来ているので体重の心配はしていなかったのですが、昨日体重計に乗ると妊娠発覚時より2kgほど減っていました。
元々痩せ気味なので、助産師の母からは「体重増やしなさい!」と散々言われていたのにむしろ減少...
確かに前よりは食べる量が減ってるし、当たり前っちゃ当たり前なんでしょうがなんだか自分でも不安になってきました。
特につわり以外の症状が出ていなければそれほど心配しなくても大丈夫でしょうか??
同じような経験された方、同じような状況の方、回答いただけると幸いです🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
同じくです😭
何度かは吐いたけど点滴するほどではないし食べられているにも関わらず5キロほど減りました、、後期になれば嫌でも増えますし赤ちゃんは元々蓄えてるもので育つので大丈夫と言われましたよ〜!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2キロなら大丈夫かと思います。
わたしも初期のつわりがひどくて3キロ落ちましたが問題ありませんでした😉
後期で一気に増加して、結局妊娠前から+12キロになりましたが笑
この時期は食べれる時に好きなもの(お菓子でもいい)を食べてくださいと先生に言われましたよ!
もし減りすぎて問題があれば検診の時に言われるかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
わーありがとうございます✨
安心しました😭
やっぱ後期で増加するんですね(笑)
今はとりあえずなんでもいいから食べることが大事なんですね☺️
食べたいもの食べて少しずつ栄養補給します‼️- 12月16日
![栄養士なプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栄養士なプリン
それほど心配しなくても大丈夫です!
私もつわりで5kgほど減りましたが、つわりが落ち着いてからごはんを食べて取り戻せば大丈夫です😉
痩せてると体力が付かず、出産時に大変だからなるべく体重を増やすようにと言われていますがつわりの時期はどうしようもないです😂
まだ初期ですし、ゆっくり食べて増やしていけば大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ結構みなさん体重落ちたりしてるんですね💦
たしかに、つわりで食べられなかったらどうしようもないですもんね😓
つわり終わったら美味しいもの食べて戻します‼️
プリンさんのコメント読んで、焦らなくて良いんだって安心しました☺️
ありがとうございます🙇♂️- 12月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、点滴するほどじゃないんですよね😂
でも赤ちゃん、蓄えてるもので育ってくれるんですね‼️
でも同じような状況の方から回答いただけてホッとしました💦
ありがとうございます🙇♂️