※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食後にミルクを飲んでいますが、いつミルクをやめるべきか悩んでいます。1日に3~4回、合計500~600mlほど飲んでいます。離乳食の摂取量も気になっています。

1歳になる子がいます👶
完ミで育ててるんですが、ミルクの卒業をいつ頃した方がいいのか悩んでます😥
離乳食後のミルクでも多い時は160ml飲みます🍼
離乳食を毎食しっかり食べてくれないのでミルクで栄養を補ってもらってる感じです💦
1日に3~4回飲んでいてトータル500~600ぐらい飲んでます🍼
ミルクの卒業っていつ頃できましたか?その頃は離乳食は毎食しっかり食べてくれてましたか?

コメント

のん

2人とも1歳前後で卒業でした!

しっかり食べる子ならすぐにでも卒業できますがそうじゃなさそうなので、今は無理に辞めなくてもいいかなと思いました😊

うちは毎食200〜300、息子は400くらい食べました笑

ママリ

その子がもうミルク要らないと言うまであげて良いと思いますよ😃
息子はミルク大好きでなかなか卒乳出来なくて悩みましたが、1歳2か月頃に急にミルク拒否し、そのまま卒乳しました。娘も1歳丁度くらいで自然に卒乳しましたよ😃

ままり🐈‍⬛

1歳を目安にしていましたが、ミルクのストックが多かったので、それが切れた1歳1ヶ月のタイミングでやめました。
体も大きく、ご飯もちゃんと食べれていたので、フォロミもなしです。
1歳になる前から食後からやめていって、おやつの時間もやめ、最後に寝る前をやめるって感じでした。

ままり

1歳2ヶ月で突然卒乳しました🍼
離乳食毎食しっかり食べていました😋