※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食タイミングについて相談です。母乳後に離乳食をあげてもいいでしょうか?離乳食はお昼ぐらいにあげていましたか?

生後7ヶ月と10日の娘がいます。生後7ヶ月に入ってから離乳食を始めたんですが、離乳食のタイミングが難しくて困ってます。
朝早い時は6時30分ぐらいに起きて、遅い時は7時30分ぐらいに起こしたり自分で起きます。その後母乳あげて10時ぐらいから支援センターに連れていきます。お昼ぐらいに離乳食をあげようとするんですが、その時に泣くので先に母乳をあげます。母乳あげた後でも離乳食あげてもいいんでしょうか?離乳食始めてたの頃はどのタイミングであげてましたか?

コメント

まー

6時半授乳、9時半〜11時で離乳食1回目あげてました!
上の子は寝起きのギャン泣きが凄くて授乳→離乳食でしたがしばらくしたら食べる量減ったりしたので結局離乳食前の授乳はやめたような気がします。10時から支援センターに行くのであれば7:30のタイミングが良さそうな気がします!

  • エミ

    エミ

    コメントありがとうございます!
    朝いちの授乳をやめてみて離乳食あげて足りない分を授乳で補ったりしてみます!

    • 12月16日
なぴこんぶ

うちの子は大体7時半~8時過ぎに起きてミルク、10時半~11時頃に離乳食をあげてます!
ミルクはお腹すいてないと飲みが悪いのでその30分後くらいにまたあげてますね🍼

今の時期はそんなに離乳食の量多くないのである程度母乳あげてから食べさせてもいいと思います😆

前は午前中に児童館など行ってましたが、離乳食を開始したので午後に行くようにしてます😆

  • エミ

    エミ

    コメントありがとうございます!
    1度10時のおやつ感覚で離乳食をあげてみて、それで起きてれば児童館や支援センターに連れて行って遊ばせてみます!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月半くらいから始めました。アレルギーでた時病院いけるように、初めての食べ物は9:00-10:00くらい、食べたことあるものは8:00-11:00くらいの間であげてます。期限悪かったりお腹空きすぎて食べてくれない時は少し母乳あげてから食べさせたりもしてます。

まる

うちは7時までには起こして、7時半授乳→10:00朝寝→11:30離乳食って感じです!
朝寝を寝過ぎちゃって12:00ごろ離乳食になったとき機嫌が悪くて何しても泣いて食べませんでした😭諦めて試しに授乳してから離乳食あげたら完食しました!
エミさんのお子さんの泣いてる理由がわかれば、対策できそうですね!うちの子はそれからちょっと朝寝を早くさせて起きたらすぐ準備して、食べさせるようにしてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

片方おっぱいあげてから離乳食あげてまたもう片方おっぱいあげてとやっていました
少し飲んでおけば機嫌は回復するので落ち着いてご飯食べさせることができます