※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅかな
お金・保険

夫の30年表彰金30万円、家計の収支、子供の支出などを考慮して、いくら渡すか悩んでいます。要相談。

今度、夫が永年勤続で30年の表彰を受けます。会社から賞与とは別に30万円もらいます。夫にいくら渡したら良いですか?ちなみに夫は介護の職場で年収も500万以下です。(51歳)手取りは毎月厚生年金など引かれて25万くらいでボーナスは夏が引かれて34万、冬は引かれて42万くらいです。子供は2人いて1人はもう社会人2年目(毎月、食費や携帯代、駐車場代などで5万円もらってます)でもう1人は中学2年生です。私も月、7万円くらい、パート収入あります。上の子が5万円入れてくれるから私のパート代はずっと貯蓄してます。住宅ローンも夫が定年まであります(マンションなので管理費とか合わせて6万円)退職金は民間の会社なので300万あるかないかの会社です。簡単でよいのでいろんな意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら、少し良いご飯食べて、あとは老後資金にします💦

はじめてのママリ🔰

ご主人の年収は関係なく、普段のご主人の態度によるかなあと思います🤔

うちはボーナスお互い1割ですが、夫はできるだけ多くもらおうとします。
結婚記念日、私の誕生日、子どもにも何にもプレゼントくれません。これで30万あげたら、何に使うか知らないけど散財して終わりなので、渡さないです。臨時ボーナス扱いで1割だけですね。

普段から、ボーナス出たら家族旅行行こう!とか、記念日にプレゼント用意してくれるとか、家計のために貯金にまわそうとしてくれる夫だったら、結局家族のために使ってくれると思うので、全額「お疲れ様💓」と渡します。

ぽろママ

私だったら…30万円は夫にまるっと渡して、上の子のお金は断るか全額貯金して家を出る時に渡して、自分はフルタイムで働きます。

デイジー🌼

ご主人が頑張って働いてきた成果なので全額渡すと思います😊

ママリ

ご主人30年凄いですね。お疲れ様です。
全部やりたい所ですが…とりあえずいくら欲しいか聞きます。多くても3万かな。
残りは老後貯金したいですね。

はじめてのママリ🔰

10万旦那さんに渡して、残りは家計の貯金にします。

sママ

旦那さんにまるッと全額渡しますね!
旦那さんが頑張ってきた成果ですもん☺️
そして上のお子さんからもらってる5万は全額貯金しといてあげて、まずパートじゃなくてフルで働いて貯蓄を増やします🫠

はじめてのママリ🔰

旦那さんに全額渡します☺️

♡♡

ご主人が表彰されたお祝い金なのでそもそも渡すというよりも全額夫のお金の認識です😊

ご主人本人が、家庭に入れると言ってくれたらちょっと豪華なご飯に行きたいです☺️ご主人の好きなもの食べに行っていつもありがとう、お疲れ様!とプレゼントも渡したいですね😆✨

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく旦那さんの性格によるかな、って思います😊
うちの旦那さんだったら全額渡しても家庭に還元してくれると思うので一旦全額旦那さんへ、と言います✨
そしたらおそらく旦那さんが多いと思った分は貯蓄に入れてくれるので!

じゅかな

みなさまお忙しい中、貴重なご意見をありがとうございました。参考にさせていただきます。