
子供が眼鏡に慣れる方法や、保育園での眼鏡ルールについて相談です。眼鏡に慣れるためのアドバイスや2歳での眼鏡慣れ可能性について知りたいです。
弱視が見つかり治療用眼鏡を終日かけることになりました。保育園に通っており現在慣らし期間なのですが治療用眼鏡をかけるにあたり園から幾つかルールを提示されました。
・眼鏡をかけることに慣れるまでは保育園に眼鏡を持って来ないでほしい
・園で眼鏡を破損した場合はどんな理由であれ責任は取れない
・外遊び(約1時間)では怪我のリスクも考えられるため眼鏡をかけないでほしい
自宅で眼鏡をかける練習をしていますが、イヤイヤばかりで試行錯誤しても眼鏡を投げられたり拒否されることもあって、今の状況では眼鏡に慣れることはかなり時間がかかると思っています。
主治医からは少しでも長く眼鏡をかけ続けることが予後を左右する。嫌がってもかけ続けなさいと言われています。
眼鏡に慣れるまで保育園に眼鏡を持っていけないとなると、今の状況では保育園に子供を預けられる時間がかなり限られてきてしまいます。(眼のためを思うなら家で少しでも長く眼鏡をかけさせた方がいいので)
また眼鏡に慣れてからも外遊びでは眼鏡を外すルールということになると、我が子は弱視なので周りが見えづらく危ないような気がしています。(2歳で視力検査ができないのでどの程度見えているのか不明なのですが)
子供が眼鏡に慣れるために何をすればいいでしょうか??褒めたり、親も眼鏡をかけたりしていますが、眼鏡をかけても数分で外されかけ直すことを繰り返しています。
そして弱視治療と保育園と仕事の両立を考えると気が重くなります。2歳でも眼鏡に慣れることはあるんでしょうか?(周りを見ると3歳から眼鏡をかけてる子は見ますか が2歳では見かけません…)
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2歳まで代からかけてますが1ヶ月もあれば慣れますよ!
1ヶ月経ったら自分からかけます。
初日は3秒でした(笑)
保育園では全く同じ条件でした。
保育園でかけだしたのはメガネかけてから1年後でした😅
うちも遠視性弱視で2歳の時は両目0.05でした😭

はじめてのママリ🔰
うちは1歳前に遠視が見つかり眼鏡をかけるように言われましたが、全く駄目でした💦
結局2歳後半になって毎日朝から夜までつけれるようになった感じです😳
-
はじめてのママリ
なかなか眼鏡かけてくれませんよね😢
保育園でも2歳前半で眼鏡かけてる子はいません、みなさん2歳後半からかけてますって先生が仰ってました。2歳後半くらいになると眼鏡外さずにいられるようになるんですかね?💦- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょうね😳💦
ただ、眼科でも、2歳半過ぎたら眼鏡かけれると言われました。
眼鏡かけたほうがよく見えると分かるようになると言われた気がします🥺- 12月20日
-
はじめてのママリ
なるほど!眼鏡かけた方がいいと本人がわかってくれたら1番よさそうですよね。根気よく説得していこうと思います。
- 12月25日
はじめてのママリ
1ヶ月で慣れたんですね!
初日3秒から自分からかけるまでになったとはすごい成長ですね!
保育園でかけだしたのは1年後なんですか!?保育園に預けてる間は眼鏡できないとなると、仕事も制限しましたか?😢