
5ヶ月1週間から離乳食を始めたが、授乳と離乳食のタイミングが合わず悩んでいます。上の子は食欲旺盛だが、下の子は食べない。離乳食→授乳の順番で問題ないでしょうか。
5ヶ月と1週間くらいから離乳食を始めましたが、ご機嫌な時間がなさすぎて、授乳→ご機嫌なタイミングで離乳食でしかあげれてません…
離乳食のあと授乳したいのですが、上の子の保育園への送り迎えもあり、タイミングがうまく行きません…
タイミングが合ってないからか、上の子は離乳食めちゃくちゃ食べたのに下の子は全然食べません。
授乳でお腹いっぱいなのかなあ…🥲
離乳食→授乳じゃないとやはりだめでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食からの授乳のほうが進みは良いと思います。
私はとりま朝の授乳して長男を送って、次の授乳時間の頃に離乳食あげてました👍🏻
ご機嫌が悪かったらもはやまだいいか〜ってあげないかもしれないですwwwお!機嫌良いじゃん!って時が来たらすかさず試す!!くらいですかね🥺
うちの下の子は結局食に興味がなく離乳食開始したのは8ヶ月に入ってからでしたが、全然10ヶ月には3回食で卒乳もしました👍🏻
私はですが、離乳食やらなきゃ〜ってよりまだ無理そうだなと思ったら一旦やめてました🥺✌🏻
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!!
あんまりしんけいしつにならずにとりくみます🥹