

なつ
学資保険は入りませんね🤔
最近は利率が低いのも理由です。
あとは、万が一親に何かあった時の備えは生命保険で備えられますし、10年、15年後の学費なら、NISAで積み立てた方がかなり増えるので☺️

メロン🍈
生命保険は入ってますが学資保険は入ってません!
家族貯金をしてるので
貯金してれば学費などそこから出せばいいかなと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
生命保険、学資保険は入ってません。
医療保険だけ入ってますね。
理由としては、利率が低いことと、公的保証で十分カバーできるから‥ですかね?
後は、共働きなので、仮に死亡しても遺族年金があればいらないかなーって計算したらでちゃいました
-
スターリバー
お返事ありがとうございます!
学資保険は一度も加入したことないですか?今辞めようか迷っています。- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
一度も加入したことないですねー
他の方も同じ様な感じかもしれないですが、積立部分はNISAとかで、保証部分は医療保険や公的保証なんかでどうにかなると思っちゃうタイプなので😅- 12月15日

ママリ
学資保険と医療保険は不要派です。
学資保険は利率が悪いのと、万一の備えは掛け捨ての保険で充分だからです。
医療保険については、高額医療制度があるので入院してもそこまで高額にはなりません。
今は入院期間もどんどん短くなってきているので余程の重病でない限り長期入院になることも少ないです。
がんですら今は通院が基本治療です。
入院中の収入に関しては傷病手当もありますし、短期間なら有給で凌いでもいいと思います。
そしてそういう時のための生活防衛費なので、生活防衛費が充分に準備できてない場合は保険に入っていた方が安心だとは思います。
わたしは短期間の入院リスクに備えるより、長期的に働けなくなった場合に備えることのほうが重要だと思ってるので、がん保険と収入保障保険には加入してます。
-
スターリバー
お返事ありがとうございます!!
今ソニー生命で学資保険に入っているのですが,やめようか迷っています。
加入して3年目になります。- 12月15日
-
ママリ
今やめて損しませんか??
損しないならやめてもいいと思います!
うち保険は全てソニー生命ですよ!担当の方が、ありがたいことに学資保険が人気で…と言ってましたが、我が家には勧めませんと言われました(笑)
今は保険会社も学資保険は勧めないそうです。- 12月15日
コメント