※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
産婦人科・小児科

子宮内膜症になった事ある方、どんな症状ありましたか?骨盤痛み、排尿痛あります、、、

子宮内膜症になった事ある方、どんな症状ありましたか?
骨盤痛み、排尿痛あります、、、

コメント

はじめてのままり

酷い生理痛
腰痛
出血量多い(一番大きなタンポン+多い日用ナプキンでも1時間でパンパン)
生理中の排便痛
性交痛(後ろからが特に…)

という感じでした。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    排便痛だったんですね😔
    エコーで検査したらすぐわかったんでしょうか?

    • 12月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    採血とエコー、触診で内膜症ですね、と言われました。

    • 12月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!

    • 12月14日
はじめてのママリ

ダグラス窩という位置の子宮内膜症だったのですが、生理痛が重くてロキソニン飲んでいました。

冷や汗、血液の塊みたいなものが出てくる、量も多い、性交痛で特定の体位になると激痛。

出産すると軽くなりました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ダグラス窩初めて聞きました!どのような検査でわかったのでしょうか?
    出血時はレバーみたいのはよく出ます!
    肛門痛もあります。

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何年も前なので忘れてしまいましたが、そんな大掛かりな検査はしてないです。
     普通に経膣エコーして、痛みの部位を伝えて、触診してもらったくらいですね。確定診断ではなく、おそらくダグラス窩だね。みたいな感じで言われました。

    正常位で足持ち上げられたりして奥に入れようとされると激痛でやめてもらってました。
    肛門痛はなかったかな。

    レバーみたいなものが出るのは、子宮内膜症だと思います。ダグラス以外にも部位がありますよ!でも、治療は一緒だと思います。ピルやミレーナ。あまりひどい場合は手術かな。あとは、当時は結婚もしてなかったのでびっくりしたけど、妊娠が1番の治療よ!と看護師に言われましたね。

    骨盤の痛みと排尿痛なら、慢性骨盤痛症候群とか、膀胱炎かもしれないですよ!

    • 12月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    今2人目を不妊治療に通ってますが、子宮内膜症と言われたことは1度もないのですが、調べると子宮内膜症ありえるのかなと😔

    妊娠するのが子宮内膜症にとって1番の治療なんですね!
    でも子宮内膜症って不妊っていいますよね😳

    子宮内膜症で調べると慢性骨盤痛って出ました!
    関係してるかもしれませんね😥
    子宮内膜症のときって出血少し出てても検査してくれるかわかりますか?🥹🥹

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子宮内膜って、子宮が赤ちゃんのベッド、内膜がシーツってイメージなんですけど、

    ベッドじゃないところに、間違えてシーツ敷いちゃって、毎月の生理で体の外に出る場所じゃないから片付けられない場所だからどんどん溜まって炎症が起きたり、他の場所にくっついたりして卵の通り道を塞いだりします。

    赤ちゃんのベッドをフカフカにするために女性ホルモンでシーツの厚みを増やしていくので、生理があるうちは毎月シーツが増えてどんどん痛くなります😭

    妊娠している期間は1年間、増殖をしないでストップしているので、その間に、炎症かまおさまったり、キズの修復が間に合ったりして治ったり軽くなります😊

    検査はエコーとかなので、出血しててもみてくれると思いますよ!
    不正出血や生理中でも大丈夫!癒着見るために造影剤使うなら、受精卵が逆流して子宮外妊娠になったりするから、検査の時期は指定されますね!

    先生の方針によっても変わるから婦人科に電話でいつ予約したらいいか聞いてみたら、看護師や先生に聞いて予約とってくれますよ☺️

    • 12月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    とても分かりやすく教えて頂いてありがとうございます🥹✨
    明日受診することになってます!
    何事もない事を願います🥲
    ありがとうございました!!

    • 12月15日