※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

幼稚園に必要のない物を持って行く6歳の娘に悩んでいます。友達に見せたい気持ちが原因で、ティッシュやチラシを持って行ってしまいます。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。

6歳(年長)の女の子のママです。
最近幼稚園に必要のない物を持って行く事が多くどう話せばいいのか悩んでいます。
始まりは2月の頭に娘の好きなキャラクターのティッシュを買った事からでした。園児服、スモックに一つずつ名前を書いて持たせたのですが、それ以外に絵柄の違う名前の書いてないティッシュも3つほど持って行っており、かわいいから友達に見せたかったとのことでした。幼稚園には使う分以外は持って行かないという約束をしました。が、その2週間後位に、卒園式に先生にお別れの手紙をクラス全体で集めて渡すとのことで用意したレターセットの封筒もティッシュ同様の理由で何枚も持って行っていました。さすがに主人も娘と話しをして再度持って行かないと約束をし、担任の先生にも相談したところ先生からも娘に話をしてくださりトラブルの原因になるからやめようねと約束をしたようですが…その2日後にまたゲームのキャラクターが載っているチラシを持って行っていました。悪いことをしているのはわかっているようですが、友達に見せたくて持って行っちゃったと言います。幼稚園の中でコソコソ何かを持って行って見せっこするということが流行っている訳ではないようで、娘がみせるのは1人のお友達だけにコソっと見せるそうです。
幼稚園の支度も1人でできるので注意してみていなかったのですが、毎日カバンの中身をチェックするべきか…。
同じような経験のある方がいらっしゃったらどのように子どもに話したか、どう対応したらよいか教えていただきたいです。今までにこのような事はなく急になので本当に戸惑っています。

コメント

はち1024

保育士ですが年長だと、少なからず毎年そういうトラブルがあります!持ち物を見せびらかしたい?こそっと見せるのが楽しいお年頃なんでしょうね(^^)
まだトラブルにはなっていないようですが、ゆめりんぐさんが懸念されているように、あげたもらった等でトラブルになることはあります。
きちんとお話しされているようですが、まだ幼稚園児。持ち物の確認は必要だと思います。また、毎日カバンを見ることを伝えれば、やらなくなるのではないでしょうか??

  • りんご

    りんご

    早速のお返事ありがとうございます。
    そうなんですね。封筒を見せたお友達にやはり「欲しいな」と言われたそうです。長女でしっかり者と勝手に思ってしまっており、持ち物の確認はしていませんでした。明日からは娘と一緒に持ち物の確認をしたいと思います。ありがとうございました。

    • 3月6日
ちーこ

うちの娘も持って行って見せたいと言うので私は
「友達に見せて、欲しいと言われたらあげるの?あげてもいいけど、もう買わないよ。あなたの分はなくなっちゃうけどいいの?」
と言ったら持って行かなくなりました。

持ち物チェックはしてませんが、時々何か持って行こうとはしてます。
車で通園してるので、いつも車に置いて行ってますが。

難しいですよね😓

  • りんご

    りんご

    早速のお返事ありがとうございます。
    封筒は見せたお友達に欲しいと言われたそうです。結局もったいないからあげなかったそうですが…。娘には「友達にあげるために買ったんじゃないよ」とは言っていましたが、ちーこさんの言い方の方が子どもには分かりやすいと思いました!
    年長とは言ってもちゃんと見ていてあげるべきだったと反省です。ありがとうございます!

    • 3月6日
Harurun

保育士と幼稚園教諭をしています。

幼児あるあると言うか、毎年同じような悩みを持つ保護者が必ずと言っていいほどいます( *ˊᵕˋ)ノ

年長さんなので、やはり、話し合うことが大切だと思います。
「言い聞かせる」というよりも「話し合う」ことが大切かと。

どのような感じでお話し、約束されたか分かりませんが、ポイントは2つかなと思います。

まずは、「なぜ持って行ってはいけないのか」だと思います。理由は一つではないですよね。そもそも不必要なものは持っていかないと言うルールだと思うのですが、子供にとって、それではピンと来ないのかも知れません。1度、娘さんに「どうして持っていたらダメだと思う?」と聞いてみてはどうでしょう?

よく子供に「なんで?」としつこく聞かれることがあると思いますが、同じように「それは何でだろう?」と娘さんに考えてもらうのはどうですか?

そうすると最終的に娘さんが納得できる、ピンときやすい答えが見つかるかもしれません。

あと一つはやっぱり、約束を守ることの大切さや、破られたときの相手の気持を理解してもらうことかなと思います。

この時も一方的に「いい?絶対持って行っちゃダメよ。約束よ」と言い聞かせるのではなく、約束ってなんであるのかな?と尋ねてみてはどうでしょうか。もし、約束を破られてしまったら、相手はどんな気持ちになると思う?と相手の気持にも気付かせてあげると、もし、また持っていきたくなった時に、ブレーキをかけることが出来るかもしれません。

きっと、大人にとって不必要なものでも、娘さんにとっては必要なものだったのでしょう。その気持ちもわかるよと共感してあげて、その上で上記のことを試してみてはどうですか( *ˊᵕˋ)ノ

長くなりましたが、小さなことかもしれませんが、小学校へ行く前に話しておくべきことかな?と思いました。

あくまで冷静に、聞き手になるようにすると、子供は案外すんなり聞いてくれたりします( ˊᵕˋ )

  • りんご

    りんご

    早速のお返事ありがとうございます。
    冷静に話す…ということができていなかったかもしれません。2回、3回目と頭ごなしに叱ってしまっていました。
    分かりやすい言葉で話したつもりでいましたが、怒られてると思うと娘も話が頭に入っていかなかったかもしれません。
    言い聞かせるより、話し合う。ハッとしました。親は子どもに言い聞かせるものだと勘違いしていました。叱るのではなく、娘が自分で考えながら話ができるように冷静に話してみたいと思います。
    見ず知らずの人間のために親身に丁寧に答えて下さりありがとうございます(涙)気持ちが楽になりました。

    • 3月6日