※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )
その他の疑問

娘がピアノを練習していて、購入を検討中です。ピアノ選びのポイントを教えてください。

娘が4ヶ月ほど前からピアノを習っています。
だんだん曲が弾けるようになってきました。

自宅では赤ちゃんの時に購入したアンパンマンのおもちゃのピアノで練習しています。

すぐ嫌になるかもしれないし。とピアノの購入は控えていましたが、本人がやる気満々なのでそろそろ購入してあげようと思います。

ただ親としては、
ピアノを置くスペースが広くとれるわけじゃない
いつまでピアノを続けるかわからない
というのがひっかかっております。

みなさん、ピアノ?キーボード?電子ピアノ?を選ぶ際の
ポイントを教えてください!

コメント

もかママ

うちはキーボードです。ヤマハの。
ピアノがほんとはいいけど、鍵盤の重さが弾く筋力つけるし、音の強弱もピアノでないと付かないし。
でも、場所も取るので、キーボードです。
いずれ、電子ピアノ買おうと思います。
自分の部屋を作ったら!です。
うちは、周りに家あるし、時間決めてたとしても、音漏れで近所トラブルにはなりたくないので、電子ピアノかなと。

次買うなら、うちは最低限の機能があれば良いけど、たぶん今と同じような感じにすると思います。
今の機能は、メトロノームあり。
内臓音楽の光る鍵盤。
音を変えられる。
押す強弱で、音量も変えられる。
一番の決め手は、アンパンマンの曲が入ってたからだけなんですけど😂

はじめてのママリ🔰

長女が4歳から始めており、KAWAIの電子ピアノにしました😊

マンションなのと、インテリア的に自宅に馴染むのと、ピアノは両方の実家にあるので、電子に決めて、あとは楽器屋さんに行って、タッチがピアノに近いものを選びました😊

ゆーりちゃん

長男が4歳の頃先生に勧められたのはピアージェロの電子ピアノでしたよ確か三万もしないので助かりました!
上手くなってからはまた先生に聞いて今度はアリウスを勧められました。13万位だったと思います。
初めから高額なアップライトを買うより進度やお子さんの様子を見て徐々に買い換えるのも良いと思いますよ