※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
住まい

一条工務店で建てるのをやめた方、決めた方の理由を聞きたいです!また建てた方で建ったあとトラブルありましたか?

一条工務店で建てるのをやめた方、決めた方の理由を聞きたいです!

また建てた方で建ったあとトラブルありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

浜松なので、一条だらけです🤣
一条検討しましたが、辞めてダイワハウスで建てました!
やはり、外観一条ってすぐ分かるところと…お風呂とかが一条オリジナル規格なのが嫌でした。
(イオンのトップバリュとかPB商品嫌いなのです…)
義妹が一条で建ててアフターフォローとか聞きましたが、そこはダイワハウスのほうが良かったです☺️
でもどちらも、ローコスト住宅より暖かいです!(義弟はローコストハウスメーカー)

  • り


    ダイワハウス素敵ですよね😍
    我が家は予算オーバーでしたー😂
    我が家の区域に一条工務店で建てた方がいないそうで…逆に近場では外観は被らないのでいっかと☺️
    たしかに運転してても
    あ、一条工務店のお家だって思いますね🤣

    • 12月14日
あゃたん

一条はスペックはいいのでしょうが、金額が高く、その割に間取りや窓の大きさなど様々な制約が多いのでやめましたー。いわゆる一条ルールってやつですね。
私は地元のハウスメーカーがスペックが良くて自由度もあったのでそちらにしました。

  • り


    間取りの制限はたしかに…
    たしかになんか謎の機械置き場が間取りの中にも登場してもったいないなぁと思いました💦

    • 12月14日
nana

一条で建てました!
北海道住みなのでとにかく暖かい家、かつ冬の光熱費を抑えたくて全館床暖房システムが欲しかったです😌
建てたあと、ちょっとしたことがあって要望を出しましたが対応も丁寧で良かったです🙆‍♀️

  • り


    北海道だと暖かさは必須ですね🙆
    工場見学にも行きましたが床暖はほっこりあたたかかったで気持ちよかったです!
    光熱費はたしかに魅力的です😍

    • 12月14日
ぴいたん

一条検討していましたが、土地がなく諦めました。
土地探しから始めるのが大変で、住みたい地域になく、
セキスイハイムにしました。
ハイムは分譲地をもっていて、立地もよく同じぐらいの金額ならと思いセキスイハイムにしました🥺

  • り


    土地の関係もありますね💦
    狭いですがすでに土地があるので上モノだけなんです💦

    • 12月14日
みーこ

やめましまた😅
実家が5年くらい前に、一条で建て、私たち家族も2年くらい住ませてもらってました。

内装など全く好みでなく、思い通りにならないと思いました。
床暖もいいのですが、床に布団敷いて寝るのは私と子どもたちには暑すぎました。
全館空調だか24時間換気システムだかで、窓開けないほうがよいらしく、私は息苦しくイヤでした。
お風呂も自社のもののようですが、掃除がしにくかったです。
施工ミスのせいで、前の家から持ってくはずだったタンスが入らなくなりました。つくってる途中から、本当に入るか怪しいと思い何回も確認したのにです。それなのに対応がこちらの希望する通りではなかったみたいです。
担当が2年目の方らしく頼りなかったし、上司も自分もついてファローすると言ってたのにこのようになって、がっかりしてました。

  • り


    一条工務店ほぼオリジナルしかないので好きになれないと辛いですよね💦
    我が家は建てようと思っているところが川と海の境目で潮風?が臭いんですよね…
    今もそこの横に住んでるんですが窓ほとんど開けてなくて😂
    それもあって逆に窓開けなくてもOKな一条工務店を検討してみました☺️

    お気に入りの家具が入らないのは悲しいですね…😢しかも確認してるのに。

    • 12月14日
  • みーこ

    みーこ

    私たちの好みの内装は無理でしたね😭と言うかできないところがかなり限られてましたが💧

    窓開けないの平気なら大丈夫ですねー。換気システムのかなぁ?フィルターの掃除は定期的にあるそうなので、ちゃんとやったほうがいいなとは思いました!

    • 12月14日