![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精で初妊娠、胎嚢が小さい不安。胎嚢8.8ミリで胎芽不明、心拍も未確認。先生は成長していると伝え、安静を指示。着床遅れかも。経過を共有してほしい。
胎嚢が小さく、不安です…💦
(長くなりすみません💦)
人工授精4回目で初めて妊娠がわかりました。排卵日はクリニックに通っていたのでほぼ確定で、現在6w5dかな?というところです。
先週5w5dで初めて受診し、胎嚢だけ確認しましたがかなり小さくてボヤッとしており、5.5ミリ?と言われました。
今日2回目の受診でしたが、胎嚢8.8ミリとまだ小さく、卵黄嚢ははっきり見えましたが、胎芽はこれかなーくらいで測ってもらえず、心拍もまだわからないね、と言われました。
一週間で3ミリしか成長していない😭と絶望して先生に伺うと、
「先週5.5ミリってなってるけど、こんなに大きくなかったよ!よく見えなかったもん、1、2ミリかなと思うよ。着床が遅れたのかも。ちゃんと成長してるから大丈夫だよ、来週心拍取れるといいね!」と言われました💦
田舎の小さなクリニックですが、先生は大学病院の産婦人科のトップを務めていた方で、信頼もしているのですが、あまりにも悠長な感じで…😂
若干茶おりが出ており、なるべく安静にして、とは言われましたが特に薬なども処方されていません。
排卵が遅れたとしても1日ほど、着床が遅れていたとしても、色々調べているとかなり危険な状況なのかな、と1人覚悟を決めています。
同じような経過だった方、結果の良し悪し問わず、その後について教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最初は小さかったですが
8週後半あたりからぐんぐん大きくなって、今では10wの時に、10w5d相当の大きさと言われましたよ!
これから大きくなるから大丈夫だと思います
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
突然すみません😭この後、どうなったでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
残念ながら、この時は7週で進行流産という形になってしまいました。
私は残念な結果になってしまいましたが、胎嚢が小さめでもその後大きく成長している子もたくさんいると聞きます!
その後体外受精にて再度妊娠して、今12週です☺️
今回も7週頃までは小さめと言われていましたが、急に大きくなり今は成長曲線の上の方にいます。
いろんなパターンがあるんだなと思います!- 9月27日
-
ままり
そうだったんですね。
お辛い経験をお話しさせてしまいすみません😭
私も以前も流産の経験があったので…辛い気持ちとてもわかります。
そしてご懐妊おめでとうございます。なんと!今は大きめちゃんなんですね!
無事ご出産されますように🙏- 9月29日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
最初は小さめでも追い抜くことがあるんですね…!希望になりました!
今はお腹の子を信じようと思います!ありがとうございます🙇♀️