※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おつゆ🔰
子育て・グッズ

お風呂事情について愚痴を聞いてほしいです。節水を言われて我慢できない。毎日入りたいけど旦那実家では入らない日があるのに驚いてイライラします。

少し愚痴らせてください…
家のお風呂事情なのですが、私は毎日お風呂(湯船も)入りたい人なのですが、旦那実家が、お風呂に入ったり入らなかったり。です(私と旦那、娘は毎日入ってます)
4ヶ月娘は毎日綺麗な湯船に入れたい…
と思っているのですが、先日水道料金が高い!気をつけて。と言われさらに節水生活になるのだと思うと耐えられません。
私の実家では毎日お風呂に入る家族だったので、入らない日があることに正直びっくりしています。
節水は気をつけるのは当たり前ですが、お風呂は気持ち良く入りたい!!!!…と正直イライラしました

コメント

ままーり

お風呂ってホント家庭によって違いますよね💦
私は家庭の事情で幼い頃祖父母の家にいることが多かったですが、祖父母は年齢のせいで乾燥するから…💦と毎日は入ってませんでした💡
湯船に関しては、実母は2日くらいは追い炊きで入る感じですが、毎日長湯してました💡

お風呂くらい好きにしたいですよね😂
入りたくなければ入らなければいいだけのことなので、お風呂くらい…干渉しないで〜💦

はじめてのママリ🔰

同居ですか??
水道代はご両親持ちなら言い返しにくいですが、おつゆさん家族で水道代負担すれば文句言われる筋合いもなくなりそうですが🧐

ちなみにうちは私1人で入れる時、大人はシャワーですが、子供はベビーバスにお湯溜めて子供だけでも毎日浸からせてます😊
このやり方だとあまり水道代に影響出てない気はします🤔

私の実家もたまにしか湯船張らないような実家でしたが、お風呂事情は本当に家庭差ありますよねー💦