※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

限度額認定証についてです!3月の半ばに帝王切開の予定がありいつ頃限度額認定証の申請すればいいですか?

限度額認定証についてです!

3月の半ばに帝王切開の予定がありいつ頃限度額認定証の申請すればいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最長1年の期限があるので、今からでも大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    申請するときは会社に言えばいいですか?

    • 12月13日
もも

子供2人帝王切開で産んでいますが、産婦人科の事務さんが大体頃合い見計らってこのあたりに申請してねって教えてくれました😀 

事務さんにきいたら教えてくれると思いますよ🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれるんですか!
    ありがとうございます!

    • 12月13日
まる

入院時には持って行った方がいいのでそれまでには申請しておきましょう!
申請してから大体1週間でもらえるはずです☺️
認定証自体は1年間有効です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🫨
    会社に言えば申請してくれますかね(@ ̄ρ ̄@)

    • 12月13日
  • まる

    まる

    自分で社保の支部に申請したいんですけど、って電話したら書類送ってくれますよ☺️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

昨日ちょうど申請して国保なのでその場で貰えました!申請日から1年間使えます!
後期に入ったらすぐやっといた方が安心だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があるかわからないですもんね🫨
    申請してみます!

    • 12月13日
deleted user

早めに申請してたがいいですよー!もう今からでも☺️

予定帝王切開でも、その予定が早まる場合も大いにありますからね😌(私もそのパターンで、先に陣痛きて緊急帝王切開になりました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があるかわからないですもんね😭
    もう今日職場にいったら申請してくれますかね^_^

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    けんぽですかね??
    会社通さず自分でやったが早いですよ☺️
    私の会社は自分でやってねーだったので◎

    • 12月13日
みみちゃん

最近はマイナンバーカードでも大丈夫な事もあります!産院に聞いてみてもいいかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナンバーカードまだ作ってないんです笑
    そろそろ作らないとやばいですよね😅

    • 12月13日