※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつこ
妊娠・出産

妊娠10週目の稽留流産手術で局所麻酔を受けたが、手術中の激しい痛みが治まらず、痛み止めも効果が薄い状況。手術後も痛みが続き、出血もある。同様の経験をした方の体験やアドバイスを求めている。

稽留流産を局所麻酔でしましたが痛みが治りません。


※痛みの表現があります。苦手な方は読まないでください。

35歳初めての妊娠です。妊娠10週目で胎嚢しか確認できないため、本日稽留流産の手術をしました。病院は個人病院ですが、駅前にありいつもこんでいる病院です。

10時ごろに前処置で子宮を広げる管?を入れて、自宅待機する時は全然痛くなくてお昼寝もできるくらいだったのですが、15時に病院に行って痛み止めの座薬を入れて、稽留流産の手術をするときに下腹部に今まで経験してきた生理痛の何十倍もひどい痛みに襲われました。

手術の時に膣内に局所麻酔を何箇所か打ったんですが、その後機械を入れる感覚もあったし、中で何かが動いてたり吸われる感覚もあって、その後じわじわじわと下腹部に痛みが広がってきて、途中からお医者さんに「痛いです」って言いながら呼吸も早くなってきて、涙も流しながらひたすら耐えてました。
 看護師さんは目をつぶったら痛みが増すから、遠くを見てねと言ってくれましたが、それどころじゃないくらい痛かったです。

終わった後は1時間くらい待機していて、最初の30分は痛みが治っていたのですが、だんだんと痛みが増してきて帰る頃には普通に座ってるのも辛かったです。

家に帰って処方された薬とロキソニンを飲み、1番きつい時から30%くらいまで痛みが落ち着きましたが、手術から5時間経っても痛みが治りません。出血はまだガーゼを入れてますが生理2日目くらいの量が出ています。

これって普通なんでしょうか?
どのレポを見ても、手術中は何も感じないし痛くなかったって書いてあるので不安で仕方ありません。
正直、悲しさよりも痛みで気を取られてしまい、まだ流産したことを受け止められません。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その後いつぐらいまで痛みが続いたのか、痛みの逃し方や、普段の生活で何を気をつけたらいいのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

あい

私も渓流流産2回してどちらも局所麻酔しました!
その時は痛くなかったのですが、どちも生理痛より酷い痛みがありました。
その後受診したところどちらも血が固まってしまい、もう一度手術しました。

こちらとしてはどちらも医療ミス?とか思ってたのですが、2回とも体質と言われました。
なのでもしかなり痛みが酷いなら早めにちゃんと見てもらった方が良いと思います!

ちなみにどちらも緊急で再手術となり、2回目はご飯食べちゃってて麻酔できなかったので、前夜から水以外なにも飲み食いしないで行った方が良いと思います。

  • みつこ

    みつこ


    返答ありがとうございます!
    体質だと思えると少し安心です。
    翌日になると痛みもあったりなかったりでほとんど感じなくなってきました。

    明日また病院に来てねと言われたので念のため夕飯は控えて診察したいと思います。

    • 12月13日
ぽむ

わたしも35歳で初めての妊娠でしたが8週で稽留流産して手術しました。

私の場合は子宮を広げる前処置が凄く痛くて、その後一旦家に帰り昼頃また来院して手術でした。
静脈麻酔をしたので手術自体は寝ていましたが、麻酔から目覚めた瞬間ものすごい吐き気と腹痛があり、座薬を即入れてもらいながら吐きまくってしまいました。。
収まるまで手術台に1時間くらいいたと思います。
その後は部屋で2時間ほど寝てから帰りました。
痛みは帰る頃には引いていたので、術後2時間くらい痛い感じはありました。
出血は当日はなく、翌日から2週間くらい出てましたが良くなりました。

局所麻酔だと感覚もあるし、もっと痛みが凄そうですね…
病院によって処置の仕方が違うので何とも言えませんが、痛みが強く出血が止まらないようなら病院に行く方が良いかもしれませんね😢

お互い同じような境遇なので応援したいと思いました。
無事に治ってまた妊活できるようになる事を祈っております。

  • みつこ

    みつこ

    お返事に気付くのが遅くなってしまい申し訳ありません🙇

    静脈麻酔の方が術中痛くなくていいなと思っていたんですが、やはり麻酔が切れると相当な痛みを伴うのですね…私も「痛すぎて吐き気がする」という現象が起きてたのでよくわかります。
    手術3日後に病院に行って、子宮に血が溜まっているとの事で追加でちょっとした処置を受けその後はだんだんと痛みも落ち着いてきました。

    同じような境遇の方がいらっしゃると思うと心強いです。ありがとうございます😊

    • 12月19日