※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんが拳しゃぶりを頻繁にするようになっ…

生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんが拳しゃぶりを頻繁にするようになったせいで、空腹サインがわかりません。

現在完母寄り混合で、夕方、寝かしつけ時にミルク100ずつあげています。寝る前はミルク飲まずに寝ることもあります。

最近、拳しゃぶりが多くなり、母乳が足りてるのか不安です💦
母乳を飲むとウトウトして膝のうえで寝落ちするのですが、ベッドに置いたり体勢を変えるとすぐに起きてグズグズしながら拳をしゃぶっています…
ミルク足そうと思ってあげるとよく飲むときもあり、ミルク作ってる間に勝手に寝てることもあります。

おしっこは1日10回くらい、うんちは2日に1回浣腸で大量に出ます。母乳後グズグズしてても抱っこ紐に入れるとすぐ寝ます。体重は成長曲線の真ん中あたりです。

みなさんならどうしますか?😅
今、母乳メインでいきたくて助産師さんと相談しながらミルク量を調整しているのですが、あまりにもチュパチュパしてると母乳たりてないんじゃないかと心配になります。。

コメント