※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちのクリスマスプレゼント、どう置くか悩んでいます。6歳、3歳、0歳の子供がいるので、どれが誰のか分からないです。開けてから分かるようにした方がいいでしょうか?それとも工夫が必要でしょうか?

お子さん複数いる方、クリスマスプレゼントってどのように置いてますか?
リビングに置くしかないのですが、子供が6歳3歳0歳なので3つ置くのですがどれが誰のか分からないよなぁと🤔
開けたら分かるみたいな感じですか?
それとも子供が見て自分のって分かる何か工夫とかされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

色で分けるか、
〇〇くんは⭐️さんシールだよ!とかシール目星付けてました🥹

いーいー

うちは毎年サンタからのクリスマスカード付きにしてるので名前書いておきます!

るるな

うちは開けたらわかるパターンです!
みんなで開けるので、どれが誰のかわからない、何が入ってるかワクワクするみたいです😃
字を書くとバレるし、目印あるとなんでママ知ってるの?ってうちの子はなっちゃうので目印なしです。

89

枕元の靴下の中にお菓子系、リビングのツリーの下にモノ系をランダムに置いてます。
うちは2人で年齢差あるので、開けたら明らかにわかります。

ママリ

家もリビングにしか置けず、クリスマスツリーのところにサンタさんがプレゼント置いていってくれるシステムなので、開けたらわかる感じです。
僕のはどっちかなー、と開ける前から楽しんでて、開けて当たってた違ってたと笑ってるのもかわいいです😊

ミラクル

私が小さい頃はプレゼントに顔写真貼ってありました!三姉弟だったので。

ゆき

うちはサンタさんからの
手紙つきで分かるように
しています!
サンタさんからの手紙は
私が書いてますが
今のところママの字だって
バレてません😂