※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーの改善について、将来的にオムライスなどが食べられる可能性はありますか?

卵アレルギー、いつか食べれるようになりますか?

1歳3ヶ月、卵黄クラス2.卵白オボムコイドクラス3です。

固茹で卵の卵黄は食べられるようになりました。

卵白は0.2gでポツポツが少し出てきました。

こんな調子でも何年後かにはオムライスなど一緒に食べられる日がきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

クラス高くないし 治りそうですけどね〜!
与え続けてたら2歳頃からだいぶ蕁麻疹出るのも減ってきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆで卵を食べさせていましたか?

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子もオボムコイド3でしたけど、今では茹で卵の白身大好きです👧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ頃からアレルギー反応出なくなりましたか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食はじめて小さじ1とか食べるだけでもその頃は嘔吐してましたね。でも2歳過ぎには1歳半位過ぎた頃にはマヨネーズ食べるようになって、普通の卵料理も食べれるようになりましたよ😊

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭2歳頃には強くなるのですね。

    • 12月12日
ママリ

息子は10ヶ月でチアノーゼ起こす卵アレルギーが出ましたが、2歳前には解除されましたよ😊途中でオボムコイドの数値が上がってしまいクラス4でしたが、今は普通に食べてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望が持てるコメントありがとうございます😭血液検査の結果で解除されたのでしょうか?負荷試験やりましたか?

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    1年間通院しながら少しずつ食べさせ、最終的には負荷試験の結果です😊まだ生卵はあげていませんが、卵焼きなども大丈夫です。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ慣らすことが大事なんですね。ご丁寧にありがとうございます!

    • 12月12日