
スプーン・フォークの練習、上手く進めていますか?自分で食べさせると時間がかかるけど大丈夫?握り方やスプーンの種類について気にする必要はありますか?
スプーン・フォークの練習、こんな感じで良いのでしょうか、、?
1歳になり、今日からスプーン・フォークの練習を始めてみました。
大人がご飯をすくってスプーンを渡して食べる、食べたらスプーンを返してきてくれるのでまたすくって渡すを繰り返していたのですが、最初はこんな感じで大丈夫でしょうか?
また、1食全部この感じでやってるとすごい時間がかかってしまうので、半分くらい自分で食べさせたら残りはいつも通り私が食べさせてしまったのですが、こんな感じでもいいでしょうか?
そしてもう1つなのですが、
スプーン・フォークをまだ上から握るからか口に入れる時に縦になってしまうのですが、初めは仕方ないですか?
それともスプーンの種類を変えたら直ったりしますか?
- りりり(妊娠17週目, 2歳2ヶ月)
コメント

すず
それでオッケーです😊❣️
おそらくどのスプーン
フォークに変えても
縦にすると思いますよ笑
なぜかどの赤ちゃんも
お煎餅にしても
なぜか縦にいれて食べたり
するのでそのうち
上手にできるようになったら
自然にできますよ😊
りりり
ありがとうございます🤍
まだ一日目ですが、意外と上手に食べてくれたのでこれから頑張ろうと思います✨
縦に入れるのは赤ちゃんあるあるなんですね!
このまま続けてみます🤍
すず
うちの子も来週で一歳ですが
意外と上手ですよね😊❣️
ママと息子さんの
ペースでやってくださいね🥰
お互いがんばりましょー!
りりり
ありがとうございます!✨