※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamachan❤︎
お仕事

ワーキングマザーとしての負担軽減法を教えてください。

最近ワーママになりましたが🥹
大変過ぎませんか?🥹🥹🥹
大変過ぎます🥹
ちょっとでも負担を減らす時短術など教えてください💖

コメント

ままり

食洗機に食器を入れるとか、洗濯回して干すとか、リビングリセットは旦那に任せてます💡
あと2歳児いると料理もできないので、うちはほぼ外注です!

  • mamachan❤︎

    mamachan❤︎

    ありがとうございます😊家事代行使われていますか?🥺

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

洗濯干す→乾燥機におまかせ
食器洗い→食洗機におまかせ
買い物や炊事→まとめて作り置き、作れない日用にレトルト品や冷食常備
掃除→基本クイックルで、ちゃんとしたのは週末にまとめてやる!(お掃除ロボット検討中…)
専業の頃と同じように出来るはずないので、まず自分のハードル下げとくのが大事だなと思いました🥺

SSR★

毎日お疲れ様です!

もう主人も話してましたが、家事はロボットの時代です!

6年前に一軒家を建てた時から、ルンバにお掃除を毎朝頼んでます🎵食器洗いは食洗機で洗える物は全部食洗機!

妹のところは、電気の衣類乾燥機を取り付けてましたー!衣類によっては縮んでしまいますが💦衣類乾燥機は洗濯物を干す時間が短縮できるので、良いですよね🎵でも、音はまぁまぁうるさいみたいです!

子どもの習い事で帰りが遅くなり忙しい時は、たまには夕飯も弁当にしちゃってます!

  • SSR★

    SSR★

    今年になってからは、やっと圧力鍋を購入して、料理の時間も短縮させてかつ、美味しい😊
    最近は料理も、電化製品に任せる時代ですものね!
    でも私は、自動調理の分量が難しか感じて、結局手動です😅

    • 12月11日
さちこ

食洗機を利用する
ご飯はほぼ作らない(ヨシケイに頼っています)
帰ったらお風呂に入ってごはんの間に洗濯物回しています🌞

  • mamachan❤︎

    mamachan❤︎

    ありがとうございます💖
    ヨシケイのコース何にされていますか?

    • 12月14日
さえぴー

うちは洗濯は夜して部屋干しして朝外に出して、帰ってきて乾いたのをまた着てもらって畳む&しまうを無くしてます🤣
子供の服とかさすがにいつも上下同じだとアレですが、子供自身が選ぶのに2セット出して置いてあるので、組合せ変えて置いておけば1週間なんとかなるので週末ローテーション入れ替えてます✌️
料理はCook Doとか冬だと鍋(どちらも切って入れるだけ)の確率高めです。ワーママ初期の頃は作り置きも頑張ってましたが、土日は土日で休みたいので、野菜やきのことか切ってジップロック保存するだけしてます✌️
千切りとか地味に時間かかるので、にんじんやキャベツとか千切りしておくとそのまま混ぜてサラダもいけるし炒めても汁物入れても良いしラクです。

はじめてのママリ🔰

焼肉のタレ味の炒め物がよく登場します🤣🤣
今日はお鍋いらずの🍲チンするだけの、生ラーメンでした♡

大変ですよね🥹わかります🥹🥹

ぷー

旦那を育てて家事スキルをあげさせるに尽きます👏✨

はじめてのママリ🔰

料理⇨ホットクック、オイシックス、たまにデリバリー
買い物⇨ネットスーパーか土日にまとめ買い
掃除⇨お風呂入っている間にルンバを走らせる
洗い物⇨食洗機
洗濯⇨夜中にセットして乾燥までかけて、朝その服を着て出勤w

我が家は子供が体力お化けで相当手がかかるので、家事はかなり手抜きしてます!

はじめてのママリ🔰

便利家電フル活用、オイシックス、出前頼んでます!