※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

お支度コーナーの収納方法について相談です。ニトリのカラボ収納は使いにくいと感じています。子供服は全て収納するのか、お支度分だけ収納するのか気になります。

みなさんお支度コーナーってどんな収納を使ってますか?
また、子供服は全部そこに片付けるのか、
それともお支度分だけ片付けるのですか?

よく見るニトリのカラボ収納を真似ようとしたのですが、
引き出しが丸いから仕切りもしづらいし、容量も少なく
冬物のトレーナーとズボン3着ずつとかしか入りません🥲

コメント

deleted user

IKEAのトロファスト使ってます!

うちは保育園なのでトロファストには保育園の洋服セットを入れて休みの日に着る洋服やアウターはクローゼットにしまってます☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    トロファスト気になってました✨
    なるほど、保育園用のだけ入れるんですね。我が家は区別していませんでした😳

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1段目▶︎エプロン、タオル
    2段目▶︎肌着、靴下
    3段目▶︎ズボン
    4段目▶︎トップス
    5段目▶︎おむつ
    って感じにしてます!
    支度するのもめちゃくちゃ楽です😂

    上の子はオムツやお着替えは自分でとってくるようになりました😊

    お休みの日はクローゼットから自分が着たい服引っ張り出してきてます笑

    • 12月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど、使いやすそうですね✨
    すごく参考になりました!ありがとうございます!!

    • 12月12日