※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングのドアについて、広い曇りガラスのドアがいいか悩んでいます。地震や割れのリスクはありますか?

リビングのドア🚪について教えてください⭐️

曇りガラス?のようなガラス部分が広いドアがいいかな?と思っているのですが、マイナス面ってありますか?
地震などで危ない…や割れやすいなど…

コメント

なっちょ

光熱費が上がる
通った時に中が見える(子どもの友達が遊びに来た時とか)←これは子どもの帰宅や誰が来たかわかるメリットでもありますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    光熱費が上がってしまうのですね😱ガラスは曇りガラスなので、中がクリアに見える訳ではなくて…
    コメントありがとうございます😊

    • 12月11日
ゆきの

値段が高いのと、ガラスは断熱が弱いので、木だけのものより暑い寒いが出てくると思います。
正直メリットは見た目だけだと思ったのですが、やはり普通はガラスだからという安直な理由でガラス入りのリビングドアにしてしまいました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ガラスは断熱が弱いのですね😭ゆきのさんガラス入りのドアにされたのですね👏
    悩みます…!ありがとうございます😊

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

うちはドアの上4分の1くらいが曇りガラスですが、最初半分以上ガラスのにしようと思ってたら旦那に夜はなんか気味が悪そうと言われてしまいました😂
確かに玄関のすぐそばなのでなんとなくガラスの部分多いと怖いかなって住んでみて思いました😂
4分の1だと範囲も狭く電気の消し忘れも気付けるしちょうどいいかなって思いました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ないと思いますが、なんとなくガラスから気配感じたりしたら怖いですよね😱💦👏
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
ママリ

真ん中に15センチくらいの曇りガラスが入ってるドアにしました。
玄関入ってすぐだし、玄関ドアにも明かり取りの窓がついてるので夜電気をつけると、外からでも電気がついてるついてないがわかります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外から電気がついてるからついてないかわかるのですね😱
    盲点でした…💦
    コメントいただきまして、ありがとうございます😊!!

    • 12月11日
ままり

半分くらいがガラスのドアです
うちはリビング出てすぐ玄関手洗い・トイレ・階段なので、開け閉めの時に人がいるか一目でわかるので助かってます😊
3歳の息子も頭が出ます
また、ガラス部分にジェルのシール?を貼って楽しんでます(今はクリスマス)
冷気は特に気になりません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    中のことがわかるのは良いですね🎵
    ジェルシール、想像すると可愛いです🎄
    ありがとうございます😊

    • 12月11日