※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もともと
子育て・グッズ

おじいちゃんおばあちゃんからのクリスマスプレゼントの渡し方について相談です。サンタさんからということで25日の朝に自宅で開けていましたが、お礼が言えないのが悩みです。

おじいちゃんおばあちゃんからのクリスマスプレゼントはどうやって渡していますか??


今まではサンタさんからという事で、買ってもらった物を預かって25日の朝に自宅で開けていました。
一応、おじいちゃん達がサンタさんに頼んでくれたんだよ、とは伝えてきていましたが、買ってもらった事に対してお礼が言えないのがなぁと思っています💦💦

コメント

ママリ

サンタさんから、です🌼
クリスマスはお礼なんかじゃなくて
喜んで遊んでくれてる姿が
いっちばーん嬉しいと思います😌
親もそうじゃないですか?😋💕

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます!
    確かに喜んでくれるだけでいいですよね✨
    ただ私の両親も高齢で、年金暮らしなのでその中から買ってもらっていると思うと、子ども達から直接お礼を言いたいな…と思う気持ちもありまして😭

    • 12月14日
もふもふ。

お家でクリスマスパーティーする時に渡します!
サンタさんは親からのだけにしてます。

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます!
    今年は実家でクリスマスパーティーの予定なので、その時に渡してもらうようにしてみたいと思います😊

    • 12月14日
みみ

サンタさん(パパママ)からのプレゼントはクリスマスですが、祖父母からのプレゼントはサンタさんとは別で貰えることになってます。

なので、買ってもらったらお礼させてますし、本人達も祖父母に買ってもらった物として何年経っても覚えていますよ。

余談ですが…
お兄ちゃんはもう正体知ってるし、1番欲しいものはお金(Switchでゲームダウンロードしたりするため)なのですが、妹の夢を壊さない為にサンタさん(パパ)にお金を頼む訳にはいかないので、おじいちゃんからクリスマスプレゼントでSwitchにチャージしてもらったりしてます(笑)

きなこぱん

祖父母からのものは祖父母からだよと伝えて渡しています。サンタさんからは1つだけで私たちが用意しています☺️