※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム建設時の津波リスクについて悩んでいます。友人は海近くで安い土地に建てているため、リスクと利点を考え直しています。皆さんはどう思いますか?

みなさんマイホームを建てる時、買う時津波のリスクはどこまで気にしますか?

私は財産になるものを買うので少しでもリスクがある土地は絶対に嫌だったのですが周りの友人は海の近くでも全然家を建てていて、しかもやはり土地がかなり安いので大きないい家を建てていてその選択肢もありだったかあと思ってしまっています😶‍🌫️

みなさんはどうですか?

コメント

しま

せっかくのマイホームなので、津波のリスクがある場所は避けたいです。
私の地域も海沿いですが、気にしない人はしないですね。一度津波が来た場所に立てるし、そこに建つ建売も安いので、価格だけ見たら魅力的です!

でもやっぱり個人的には一度津波きた場所(想定地域)は避けますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    価格は本当に魅力的なので理想いっぱい詰めた家が建てれますよね!
    ありがとうございます!

    • 12月10日
めろん

水害は1番気にしなければいけないと思いますよ。
なぜ安いか…価値もなくなるほどデメリットが多いからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにその通りだなと思いました💦土地探しで1番最初に頭によぎるところですもんね…💭

    • 12月10日
deleted user

海の見えるホテルとか泊まる時も、津波来たら怖いなとか思っちゃうので、家建てるのは私的にはなしです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります💦
    景色も最高ですが怖いというのも思ってしまいます💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちは絶対なしですね
ハザードマップに載ってるような所は真っ先に選択肢から消えました😅
海の近くだと津波がこなくても、塩害で劣化も早そうですし、やめた方がいいと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲
    土地探しをするにあたって1番初めにでてくる問題ですよね💦

    • 12月10日
はなこ

実家が被災しました。

辞めた方が良いです。絶対…

家や人間なんて一瞬で飲み込まれます…

価値観は人それぞれですが、私は、また津波がいつ来るかと怯えて暮らすより安心を選ぶ方をおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、、軽々しくこんな質問してすみません。
    うちも生まれが宮城なので家を流された知人もいました

    確かに大きな家よりも普通の家で安心を買った方がいいですね、、💦

    • 12月10日
ぽん

土地買う時点で、ハザードマップはきちんと確認しました😊
いくら広い土地でも、ハザードマップで危険な場所なら、買いませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    これから子供に引き継いだりもすると思うので尚更安心な土地をあげたいですね💦

    • 12月10日
🍠

ハザードマップに乗ってないところにしました!!
海川の近くとか絶対に嫌です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 12月10日
ままり

私もそれ気になって以前質問しましたが、サーフィンが好き、もともと住み慣れてるから離れたくない、海沿いに住むのが夢、海で死ねるなら本望、とかそんな感じの理由でした。
海に思い入れのない人間からするとまったく意味がわからないですが、いろんな人がいるんだな…と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、確かにそれはありそうです🤔
    友人宅を見ていると浜へお散歩へ行けたり、海の匂いがして気持ちよかったりもちろんいい所はありますが自分の土地を買うとなるとまた違いますね💦

    • 12月10日