※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁママ
家族・旦那

旦那が育児のこと知らなさすぎる。喧嘩したんですけど、「育児は母親が…

旦那が育児のこと知らなさすぎる。

喧嘩したんですけど、「育児は母親が調べるものだと思ってた、そのやり方を教えてくれればいいと思ってた。」
こいつ完全にナメとるな〜、じゃあ父親ってなんのためにいるん?て聞いたら、んー、わかんないけど…って。
なんで答えられへんの?笑 
これで親の自覚ないことが判明しました。
俺の考えが甘かったんだね、てやや逆ギレぎみに言われたけど、え、そうやで?育児甘くないから。笑
言いまかしてスッキリなんですけど、

育児の知識まったくゼロの人間にこっちは忙しい毎日で同時進行しながら育児講座に参加したりケータイで調べたりして知識つけてやってるのに。

言いたいのは、私に聞くにしても育児の知識ある程度つけてから私のやり方聞けよって思うんですが、わたしは厳しいことそんなに言ってますかね?

コメント

はじめてのママリ

男の人なんてそんなもんじゃないですか〜?
どうすればいいかわからないパパばっかりですよ💦

にしても母親が調べるものだと思ってたってわざわざ口にするのは他人事かよって言いたくなりますね😅

でもあんまり言いまかしたり強くいると女として終わる気もします😂
うまーくかわいーく頼って、できるパパにするのがいいかなと!!

  • まぁママ

    まぁママ


    アドバイスありがとうございます!
    わたしの家は母子家庭で母もあんまり強く言いすぎると男はやる気なくすから、うまく甘えて手のひらで転がしなさいって言うので、確かにそうなんだろうな、それがいちばん正解なんだけろうけど、私も無駄にプライドが高いので、もうここまで産後クライシスが進んでたら今さら可愛い妻になれない、なったとしても気持ち悪いだろうって思ってしまってて…🙄

    お姉ちゃんだから我慢で育ってきたので甘え方がわからず苦しいです⚡️

    • 12月10日
ゆめ꙳★*゚

うちの旦那は私と結婚する前に元嫁との間に子供居るのにも関わらず、お風呂の入れ方分からない、ミルクの作り方知らないで何も知らなかったです😅
旦那は、怒られて出来るタイプじゃないので一緒に調べる⇒一緒にやる⇒1人で挑戦で今じゃお風呂も入れられますし、寝かしつけもできて、休みの日は1人で子供もの世話が出来るまで成長しましたよ!

私たちの立場からしたらマジかよ…ってなりますが、今のうちに旦那さんを調教しちゃいましょ😊
そうすればこの先役に立つ時が来ます👍

  • まぁママ

    まぁママ


    旦那さん、まったく育児やってこなかったんですね🙄
    苦労されてますね🙇‍♀️

    なんか、旦那に覚えるためにやらせるのも私がやらなきゃならんのかって思うとわたしも疲れると思って、、でも私のやり方でなるべくやってほしいってわがままばっかりじゃダメですよね⚡️
    使えないというより、自分が旦那を使いこなせてないって思うようにします◎
    なんとか都合よく上手くやっていかないと自分がしんどいですもんね😓

    • 12月10日