
液体ミルクやベビーフードを寄付したいが、方法がわからない。区役所や施設に問い合わせるべきか迷っている。必要な場所に提供したい。
余った液体ミルクやベビーフードについて
もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。
期限内の液体ミルクやベビーフードが結構な量余っています。
もし迷惑でなければ、乳児院や児童養護施設等に寄付できたらと考えているのですが
そもそも食品等の寄付は受け付けていないでしょうか?💦
こういうのは区役所に問い合わせするのか?施設に問い合わせするのか?
ジモティ等も考えましたが、個人との直接のやりとりに少し抵抗がありまして💦
できるのであれば、必要とされる場所に提供したいなと考えました。
もちろん現金の寄付が一番助かるとは思いますが…
押し付けがましく不快に思われた方いらっしゃったら、申し訳ございません。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
施設に直接で問い合わせでいいかと思います😌フードロス対策大事です。もしダメと言われても、お気持ちだけでも喜ばれるかと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
施設への寄付なら施設へ直接連絡して大丈夫ですよ!
ただ、食品は寄付受け付けていないところは多いかもしれません。
自治体でフードドライブやフードバンクなどはやっていませんか?

はじめてのママリ🔰
まとめてのご返信となり申し訳ございません。
ご回答いただきありがとうございます。
まずは施設に直接連絡し、受け付けてないようでしたら自治体に連絡してみようと思います!
ありがとうございました😊
コメント