※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあち
その他の疑問

七五三の対象年齢や期間、神社での行事について教えてください。

皆さんに質問ですが、七五三は、いつからいつまでですか?
後は、対象年齢が例えば、3歳になった歳ですか?
誕生日が遅い子供さんも対象ですか?

七五三は、神社や写真で済ませてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

満年齢でやるのか数え年でやるのか、地域によっても違うし家庭によっても違うと思います!
うちは満年齢でやっています。
3歳なら3歳になってからです。
コロナもあり参拝はせず、写真だけで済ませました!

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    七五三は、何月から何月までですかね?
    11月~12月ですかね?

    満年齢でしたら、いいのですね!
    早生まれの方の場合が早めにしてもいいのか悩んでます。

    コロナ禍で参拝が出来ないですよね。
    写真だけで済ましたら、思い出になりますからね!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月15日?ですが、11月の土日にやるといいのだと思います!
    うちは誕生日が10月なので、誕生日とまとめて写真だけ撮っています。
    調べると色々出てきますよ!

    • 12月10日
  • なあち

    なあち

    11月15日なのですね!
    11月の都合が付く日が良さそうですね!
    1月生まれの方は、どのようにされてるのかなって気になりました。

    色々調べてみますね!

    • 12月10日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

満年齢だと3歳の誕生日過ぎた年の11月15日
数え年だと2歳の11月15日

だいたい10月から11月末くらいに御祈祷したりする人が多いと思います。

うちの子は満年齢で今年やりました。
神社で御祈祷してロケーション撮影しました。

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    1月生まれの方は、3歳前に七五三されてるのかなって気になりました。

    神社で参拝も良さそうですね!
    写真も必要かなって思いました。

    プロフを拝見しましたが、保育士さんなのですね!
    身近に保育士さんが居たら、相談したいです😭

    育児相談や悩み事相談などになりますが。

    • 12月10日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    どっちにするかは親の判断になりますよね!
    私なら少しでもいうこと聞いてくれる3歳過ぎでやりたいです!

    ロケーション撮影は結構疲れたし子どももぐずぐずになりました💦

    保育士です~
    お話くらいなら聞けるので近くにいる保育士や支援施設の職員の方を頼ってもいいと思いますよ💡

    • 12月10日
  • なあち

    なあち


    親の判断になりますよね。
    3歳過ぎは、言うことを聞いてくれますか?

    七五三は、11月くらいですが、誕生日来てからでも良さそうなのですか?

    全然分からなくてすみません。

    ロケーション撮影は、良さそうですが、疲れたり、子供さんがぐずるのですね。

    保育士さんは、子供の月齢や年齢に合った遊び方が知りたいです。

    保育士は、どちらに居ますか?
    支援施設の方は、育児相談ですかね?

    • 12月10日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    2歳よりかは聞いてくれますがそれでもワガママや疲れでぐずぐずです。

    3歳のお誕生日きて次の11月にしたらいいと思いますよー

    保育士は支援センターいるところもあります!
    あとは市役所の保健師さんも育児について教えてくれますよ!

    • 12月10日
  • なあち

    なあち

    2歳は、イヤイヤ期がありますね。

    3歳の誕生日来てからでも間に合いますよね!

    保育士は、子育て支援センターに居るのですね?
    保健師も育児について相談に乗ってくれますよね!

    • 12月11日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    絶対支援センターにいるとは限りませんが💦
    いるところもあるってだけです!

    • 12月11日
  • なあち

    なあち

    遅くなってすみません。

    支援センターには、育児に詳しい方が居ますか?

    保育士は、育児相談は、出来ますかね?

    • 12月13日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    スタッフの人達も相談に乗ってくれますし、育児相談の日とかあるところが多いと思いますよ!

    保育士は相談に乗ることも仕事ですからできますよ!

    • 12月13日
  • なあち

    なあち


    保育園の先生にも育児相談出来ますかね?

    支援センターの方は、良さそうですね!

    保健師は、妊婦さんや高齢者の方や子育ての相談がありますので不在が多いですので、相談出来る場所が知りたいですね。

    • 12月13日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)


    できますよ!
    相談させて欲しいと言えば時間取ってもらえるはずです。

    地域の相談できるところは市役所で確認したら教えてもらえますよー

    • 12月13日
  • なあち

    なあち

    遅くなってすみません。
    返信ありがとうございます❗

    保育園の先生に困ってる事や悩み事を内容を言えば大丈夫なのですか?

    地域の相談の保健師ですかね?

    • 12月17日
ゆみ

うちは昨年3歳になるタイミングでやりました。5歳になる来年もやるつもりです😂写真館で前撮りして、神社では出張撮影してもらいました!

  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    七五三の年齢と月が合わないので3歳前にするか悩んでました。
    写真館や神社も良さそうですね!

    色々とお話が合いそうな感じがしました😄

    • 12月10日
  • ゆみ

    ゆみ

    なあぽんさん❤️
    うちは11月生まれですが誕生日前にやったので、2歳でやりましたよ〜。同い年の子供がいる友達は数えでやってたので2歳半でした☺️

    ほんとですか?嬉しいです😃

    • 12月10日
  • なあち

    なあち

    返信ありがとうございます!
    ご親切にありがとうございます!
    誕生日前にしても大丈夫ですね😊
    参考になりました😄
    職種が同じですね😄
    子供の性別も一緒ですね!

    • 12月10日
  • ゆみ

    ゆみ

    なあぽんさん❤️
    子供のことって分からないことだらけですよね😂

    介護の仕事されてるんですか?私は今は病院で看護補助してます😊

    • 12月10日
  • なあち

    なあち

    子供の事で分からない事だらけですね😅

    介護の仕事してますよ!
    病院の看護補助は、看護師の助手ですか?

    • 12月10日