
友達の子供が勝手に遊びに来るので困っています。連絡先がわからず、悩んでいます。自分の連絡先を渡してもいいでしょうか?どう書いたらいいでしょうか?
小学生の子の友達の親の連絡先知ってますか?
保育園の時は口約束してもそうなんだーくらいでスルーして特に一緒に遊んだりなかったんですが最近になって勝手に遊ぶ約束してくるようになって困ってます💦
今日も午後から遊びに来るからと言われ
ちゃんとした時間もわからず、雨降ったら来ないのかもわからず(予報では雨です)
保育園一緒だった子だとわりと連絡先わかるんですが今回の子たちは全く分からない子たちで😭
例えば予定あるとか具合悪くて遊べないとかでも連絡できないからみんなどうしてるんだろうなと💦
私の子どもの時は学校の連絡網があったし、友達の家に電話確認してから遊んでました😂
私の連絡先(携帯番号)渡してもいいと思いますか?
その際何て書いて渡したらいいでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
卒園した園が違う子ばかりで、ほとんど知りません💦
待ち合わせ時間にいなかったら、事情があって行けなかったんだな、と判断するしかないよね、と子どもには話してます💦
学校行事の時に、そういうのが心配なので…とお一人だけ連絡先を聞かれた事がありますが、他の保護者の方からはないですね💨

ママリ
小学生のお子さんがいるお友達は、
◯ママが連絡先を知ってる人だけじゃないとお家への行き来は禁止
と子どもに伝えてると言ってました!
私も子どもが小学生になったらそうするつもりです。
連絡先すらわからない子はお家入れたくないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にそれなんですよ!😭
知らない子いれたくない😭
下の子が家で友達(ママとも気軽に連絡とれる仲)と遊ぶようになってから上の子も家呼んでいい?とか言って勝手にいれるようになっちゃって🤦♀️
仕事から帰ったら掃除してないリビングに数人いた時は友達いたけどその場で怒ってしまいました💦
ママいない時に勝手に家にいれないで
友達呼ぶのはママが良いよって言った時だけだよって言ってるんですが
断れなかったとか言うし🤦♀️
小学生の友達問題めんどくさいと思う日々です…- 12月10日
-
ママリ
わぁ😱なんなんでしょう、、、
自分がいない時だなんて余計に気持ち悪いですよね💦
今後土日に突然来る子も出てきそうなので、決まりごとしっかり決めて口うるさく言った方がいいと思います💦💦- 12月10日

はじめてのママリ
いつも遊ぶメンバーが5人いるとして親の連絡先を知っているのは1人だけです💦
でも家の場所は知ってます。
⚪︎一年生のうちは放課後遊ぶのは禁止、時間や約束をきちんと守れるようになる2年生からにしてました。
⚪︎うちの場合はまず家で遊ぶのは禁止、行くのも禁止
(家で遊ぶ際はお互いが連絡できる間柄のお母さんだけ)
⚪︎土日に遊ぶ約束をするのは禁止
⚪︎どこに誰と何時からあそぶか、〇〇時には帰る事を必ず言っていく。一年生だとあいまいに時間決めずに約束してきてしまうのできっちり約束してこなければあそばせません。
連絡先を渡して、連絡先を交換したいですとお手紙を渡しても良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
土日禁止が手っ取り早いですね😭
もう3年生なので時間もわかるはずなんですが曖昧で…
最近名前が出るようになったばかりの子たちなのでもう少し様子見ることにします🥺- 12月10日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
今小2ですが、連絡先分かるパターン以外遊べた試しがないです🤣
始めて約束する場合とかも子どもにも始めから「おうちの都合もあるし、来れないのは仕方ない」と伝えてます。
因みに連絡先分かる子以外はまだ家に入れてないです。
基本に公園とかにしてもらってます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
公園とかで約束してた時はまぁそれでいっかと思ってたんですが家に来るって言うので😭
でもやっぱり連絡先知らないのが普通ですよね💦