※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵して受精卵が胚盤胞になる確率って一般的に何%くらいなものなんですか?

採卵して受精卵が胚盤胞になる確率って
一般的に何%くらいなものなんですか?

コメント

うめりん

あちこちで確率をみると30、良くて50と書いてあったので期待せず臨みました。

私は運良く胚盤胞に多くなりましたが、10個取れて胚盤胞1個の方もいれば4個取れて4個胚盤胞の方もいたりするのでそうなるんだろうなあと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    良くても50くらいなんですね。
    期待せずが良さそうですね😂

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私は、5個卵がとれて全部受精し、初期胚を1つ凍結。
胚盤胞になったのは2つでした。

半分胚盤胞になれば良い方だと聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🍀
    やはり半分なれば良い感じなんですね💦

    • 12月11日
deleted user

26個採卵、18個受精、7個胚盤胞という感じで%的には低い値かなと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊
    26個採卵すごいです!
    胚盤胞なってくれたらラッキー
    くらいに思っておいたほうが
    良いですね😂

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホルモン補充と、元々多嚢胞もあって多く取れました😂
    でも意外と少なくてびっくり🥲

    そうですね😊
    胚盤胞まで育ってくれますように🥺✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

胚盤胞は、半分〜1/3くらいと思っていた方が良いと言われていました!
私は15個採卵→8個受精→6個胚盤胞でしたのでまさに半分〜1/3でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨
    確率はあまり高くないんですね😥
    期待せずに待ちます!

    • 12月11日